押忍!番長3
設定推測や天井・立ち回りのまとめ
設定差・設定判別
目次:設定判別ポイント
- ▼ARTセット開始画面
- 「スウィートVer.」が出現すれば設定6確定!
- ▼ART終了画面
- 金閣寺出現で設定5濃厚、操&雫出現で設定6確定!
- ▼ART初当たり確率
- 設定6はART初当たり確率が別格!
- ▼通常時の対決カウンターモード移行率
- 設定6は32ベルを越えにくい!?
- ▼通常時BB出現率
- 複数回確認できれば、高設定の可能性大!
- ▼青BB選択率
- 設定6のみBB当選時の青BB選択率が優遇!
- ▼ART引き戻し当選率
- 偶数設定かつ高設定ほど優遇!
- ▼設定差のある小役
- 共通ベルとチャンスチェリー確率に設定差あり!
- ▼弁当からの高確移行率
- 偶数設定かつ高設定が優遇!
- ▼低確チェリーからの対決発展率(通常時)
- 高設定ほど優遇!
- ▼前兆①からの強制逆転当選率
- ベル・レア小役を引かずに勝利すれば高設定に期待!?
- ▼特殊復活当選率
- 特殊復活は高設定ほど起こりやすい!?
- ▼設定5の特徴
- 絶頂対決当選率が別格!
ARTセット開始画面
開始画面 | 示唆内容 |
---|---|
デフォルメキャラ |
通常パターン |
リアルキャラ |
良いステージに期待! |
操 |
継続確定 |
剛鉄 |
残りストック3個以上 (ストック3個以上時の1.5%で出現) |
スウィートVer. |
設定6確定 (設定6で継続時の0.2%で出現) |
ARTセット開始画面は基本的に当該セットのステージや継続を示唆しています。
「操」出現時は継続確定、「剛鉄」は残りストック3以上確定、「操」や「剛鉄」は残りストックが多いほど出現しやすくなっています。
「スウィートVer.」が出現すれば設定6確定!
「スウィートVer.」は4号機・初代「押忍!番長」の4枚目のパネルです。
ART終了画面
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
金剛と夕日 |
基本パターン |
清水寺 |
設定2以上確定 |
操&牡丹 |
設定4以上確定 |
金閣寺 |
設定5濃厚 (設定2・4否定) |
操&雫 |
設定6確定 |
ART終了画面は設定を示唆していて、清水寺なら設定2以上、操&牡丹なら設定4以上、操&雫なら設定6確定!
金閣寺で集合写真を撮っているパターンは設定5濃厚となります。
※ART終了画面による設定示唆は、終了画面後にARTへ復活した場合でも有効です。
ART終了画面選択率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
設定 | デフォルト | 清水寺 | 金閣寺 | 操&牡丹 | 操&雫 | 示唆合成 |
1 | 99.9% | - | 0.05% | - | - | 0.05% |
2 | 97.4% | 2.60% | - | - | - | 2.60% |
3 | 97.6% | 1.80% | 0.55% | - | - | 2.35% |
4 | 96.0% | 2.60% | - | 1.35% | - | 3.95% |
5 | 92.1% | 1.35% | 5.55% | 1.00% | - | 7.90% |
6 | 94.7% | 2.35% | 0.55% | 1.35% | 1.00% | 5.25% |
ART初当たり確率
設定 | 対決(通常時) | 対決(ART中) | ART初当たり |
---|---|---|---|
1 | 1/82 | 1/37 | 1/430.1 |
2 | 1/81 | 1/37 | 1/414.0 |
3 | 1/78 | 1/37 | 1/389.3 |
4 | 1/76 | 1/36 | 1/335.6 |
5 | 1/75 | 1/37 | 1/334.0 |
6 | 1/71 | 1/36 | 1/242.3 |
ART初当たりに設定差があり、特に設定6は別格な数値になっています。
通常時の対決カウンターモード移行率
通常A・チャンスからの 対決カウンターモード移行率 |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1 | 49.6% | 7.81% | 12.5% | 30.0% |
2 | 35.1% | 15.6% | 25.7% | 23.4% |
3 | 38.2% | 10.1% | 20.3% | 31.2% |
4 | 19.5% | 20.1% | 35.1% | 25.0% |
5 | 32.8% | 10.1% | 25.0% | 32.0% |
6 | 6.25% | 21.0% | 33.5% | 39.0% |
通常Bからの 対決カウンターモード移行率 |
||
---|---|---|
設定 | 通常B | 対決連チャン |
1~5 | 33.9% | 66.0% |
6 | 25.0% | 75.0% |
対決連チャンからの 対決カウンターモード移行率 |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1 | 53.1% | 10.1% | 16.4% | 20.3% |
2 | 43.7% | 18.7% | 25.0% | 12.5% |
3 | 46.4% | 10.9% | 18.7% | 23.8% |
4 | 24.2% | 20.3% | 42.9% | 12.5% |
5 | 41.0% | 10.1% | 18.7% | 30.0% |
6 | 12.5% | 25.7% | 40.6% | 21.0% |
簡易的な特徴としては設定6は通常A移行率がかなり低いので、32ベルを超える可能性が低くなります。
設定6のモード移行率を加味した場合の32ベル以内の対決発展率は約87%です。
かつ対決連移行率も高いので、7ベル以内の対決発展も多くなりがちです。
通常時BB出現率
通常時BB実質出現率 | |
---|---|
設定 | 実質出現率 |
1 | 1/7449 |
2 | |
3 | 1/4966 |
4 | 1/2530 |
5 | 1/3270 |
6 | 1/1812 |
通常時はハズレ成立時にBB抽選が行われていて、当選率には大きな設定差があります。
複数回確認できれば、高設定の可能性大です。
BB当選時は対決カウンターからの前兆と同じ挙動となり、対決発展時や特訓突入時に対決カウンターが割れます。
青BB選択率
■通常時BB
通常時に当選したBBは、ART中に当選したBBに比べて青BBが選択されやすくなっています。
また、設定6のみ青BB選択率が優遇されています。
通常時BBの赤BB/青BB振り分け | ||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~5 | 80.4% | 19.5% |
6 | 66.1% | 33.8% |
■ART中BB
ART中の当選したBBの振り分けはBBモードが影響します。
天国以外でBBに当選した場合は、大半が赤BBとなります。
ただし、設定6のみ例外で、青BB選択率が約22%と設定1~5に比べて高くなっています。
ART中BB(天国以外で当選)の赤BB/青BB振り分け | ||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~5 | 94.1% | 5.89% |
6 | 77.4% | 22.6% |
天国で当選したBBの振り分けは全設定共通で約1/4で青BBとなります。
ART中BB(天国で当選)の赤BB/青BB振り分け | ||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~6 | 77.5% | 24.0% |
ART引き戻し当選率
引き戻し特訓突入抽選 | |
---|---|
設定 | 突入率 |
1 | 16.4% |
2 | 25.0% |
3 | 16.4% |
4 | 29.3% |
5 | 16.4% |
6 | 39.0% |
引き戻し特訓当選時の対決振り分け | ||
---|---|---|
設定 | 通常対決 | 確定対決 |
1 | 94.5% | 5.47% |
2 | 94.5% | 5.47% |
3 | 91.4% | 8.59% |
4 | 91.0% | 8.98% |
5 | 89.8% | 10.1% |
6 | 69.9% | 30.0% |
ART終了時のトータル引き戻し当選率 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 5.70% |
2 | 8.70% |
3 | 6.10% |
4 | 11.0% |
5 | 6.30% |
6 | 20.3% |
ART終了時には引き戻し抽選が行われ、当選率は偶数設定かつ高設定ほど優遇されています。
引き戻し特訓から確定対決が選択されれば高設定期待度アップ。
確定対決を正確に見抜くことはできないが、何も引かずに勝利すれば確定対決の可能性が高くなります。
設定差のある小役
設定 | 共通ベルA | 共通ベルB | 共通ベルC | 共通ベル合成 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/52.8 | 1/103.3 | 1/152.4 | 1/28.4 |
2 | ||||
3 | ||||
4 | 1/49.6 | 1/97.8 | 1/139.4 | 1/26.6 |
5 | 1/52.8 | 1/103.3 | 1/152.4 | 1/28.4 |
6 | 1/45.8 | 1/91.5 | 1/123.6 | 1/24.4 |
共通ベル出現比率 | |
---|---|
設定 | 共通ベル/総ベル回数 |
1 | 1/7.08 |
2 | |
3 | |
4 | 1/6.69 |
5 | 1/7.08 |
6 | 1/6.09 |
共通ベル(ART中・BB中にナビなしで揃うベル)確率に設定差があります。
出現比率をチェックすれば、設定の奇遇や番長3の設定判別で最も難しい設定4と6の判別に有効です。
【計算方法】:(ART&BB中の押し順ベル+共通ベル回数)÷ART&BB中の共通ベル回数
※MB中のベルはカウントしない
設定 | チャンスチェリー |
---|---|
1 | 1/21845 |
2 | 1/16384 |
3 | 1/21845 |
4 | 1/10922 |
5 | 1/8192 |
6 | 1/4096 |
チャンスチェリーは複数回確認できれば高設定の可能性が高くなります。
【計算方法】:(総ゲーム数‐MB中ゲーム数)÷チャンスチェリー回数
弁当からの高確移行率
設定 | 高確移行率 |
---|---|
1 | 30.0% |
2 | 34.7% |
3 | 30.0% |
4 | 35.5% |
5 | 30.0% |
6 | 39.4% |
弁当からの高確移行率に設定差があり、偶数設定かつ高設定が優遇されています。
内部状態を完全に見抜くのは不可能ですが、弁当成立後の屋上ステージ移行をチェックしておきましょう。
ある程度サンプルを取り、高確移行挙動が目立つようなら偶数設定の可能性が高くなります。
低確チェリーからの対決発展率(通常時)
設定 | 対決発展率 |
---|---|
1・2 | 15.6% |
3・4 | 18.7% |
5・6 | 22.6% |
通常時の低確中に成立したチェリーからの対決発展率に設定差があり、高設定になるほど優遇されています。
高確中のチェリーは全設定共通となっているので、内部状態の把握が大事になってきます。
前兆①からの強制逆転当選率
前兆①からの対決発展時 強制逆転当選率 |
|
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 0.39% |
2 | |
3 | 1.56% |
4 | 1.95% |
5 | 4.30% |
6 | 6.25% |
前兆①から発展した対決で逆転できなかった場合、強制逆転抽選が行われます。
この強制逆転で勝利に当選した場合、前兆③or④に回ることはなし。
前兆①からの対決で勝利が告知されれば(特に対決中のベル・レア小役なしでの勝利、高設定の期待度がアップします。
特殊復活当選率
設定 | 特殊復活 |
---|---|
1・2 | 0.39% |
3・4 | 0.78% |
5 | 1.17% |
6 | 1.95% |
対決最終ゲームでMBを引いて敗北した場合に特殊復活抽選が行われ、高設定ほど起こりやすくなっています。
特殊復活時の挙動は、通常時の対決敗北時なら次ゲームで次回予告が発生。
ART中の対決敗北時なら次ゲームでストック告知が発生します。
設定5の特徴
ART中のBB当選時絶頂対決突入率 | |
---|---|
設定 | 突入率 |
1 | 6.25% |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | 25.0% |
6 | 6.25% |
ゾーン
対決カウンターモード詳細
■対決カウンターのゾーンについて(通常時・ART中共通)対決カウンターモードは濃いゾーン(対決発展しやすいベル回数)があります。
各モードともゾーンはある程度共通していて、ゾーン滞在中は対決カウンターの周囲がビリビリし始めます。
【各モードのゾーン特徴】
・通常A・・・15~17、30~32、45~47、56回目以降が強い
・通常B・・・通常Aのゾーンに加え、10の倍数回目もチャンス
・チャンス・・・通常Aのゾーンに加え、24回目やゾロ目回数もチャンス(※)
・対決連チャン・・・最大ベル7回で対決発展(※1)
※・・・通常A・Bに比べてゾーン自体が強いので、ベル32回までの対決発展期待度は90%以上
※1・・・ベル6回以内の対決発展期待度は約60%
対決カウンターモードごとのベル回数別対決発展期待度 | ||||
---|---|---|---|---|
ベル回数 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1~7 | 中 | 中 | 中 | 対決確定 |
8~9 | 低 | 低 | 低 | - |
10 | 中 | |||
11~14 | 低 | |||
15~17 | 高 | 高 | 高 | |
18~19 | 低 | 低 | 低 | |
20 | 中 | |||
21~23 | 低 | |||
24 | 高 | |||
25~29 | 低 | |||
30~32 | 高 | 高 | 高 | |
33 | 低 | 低 | 中 | |
34~38 | 低 | |||
39 | 中 | 中 | 中 | |
40 | 低 | 低 | ||
41~43 | 低 | |||
44 | 中 | |||
45~47 | 高 | 高 | 低 | |
48~49 | 低 | 低 | ||
50 | 中 | |||
51~55 | 低 | |||
56~64 | 対決確定 | 対決確定 | 対決確定 |
■対決カウンターモード移行率(通常時)
対決カウンターモードの移行抽選が行われるのは対決後と設定変更時の50%
通常時のモード移行率には設定差があり、特徴があります。
設定6は別格でモード移行率となっています。
【設定1・3・5の特徴】
・通常A滞在率が高い
・設定2・4に比べ、対決連チャンに移行しやすくループ率も高い
【設定2・4の特徴】
・通常Bやチャンスに移行しやすい
・奇数設定に比べ、対決連チャンに移行しにくくループ率も低い
【設定6の特徴】
・通常A滞在率が極めて低い
・最も対決連チャンに移行しやすく、ループ率も奇数設定に匹敵
通常A・チャンスからの対決カウンターモード移行率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1 | 49.6% | 7.81% | 12.5% | 30.0% |
2 | 35.1% | 15.6% | 25.7% | 23.4% |
3 | 38.2% | 10.1% | 20.3% | 31.2% |
4 | 19.5% | 20.3% | 35.1% | 25.0% |
5 | 32.8% | 10.1% | 25.0% | 32.0% |
6 | 6.25% | 21.0% | 33.5% | 39.0% |
通常Bからの対決カウンターモード移行率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常B | 対決連チャン |
1~5 | 33.9% | 66.0% |
6 | 25.0% | 75.0% |
対決連チャンからの対決カウンターモード移行率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1 | 53.1% | 10.1% | 16.4% | 20.3% |
2 | 43.7% | 18.7% | 25.0% | 12.5% |
3 | 46.4% | 10.9% | 18.7% | 23.8% |
4 | 24.2% | 20.3% | 42.9% | 12.5% |
5 | 41.0% | 10.1% | 18.7% | 30.0% |
6 | 12.5% | 25.7% | 40.6% | 21.0% |
■対決カウンターモード移行率(ART中)
ART中の対決カウンターモード移行率は全設定共通で対決後は30%以上で対決連チャン移行に期待できます。
ART中対決カウンターモード移行率 | |||
---|---|---|---|
移行先 | 通常A・チャンス→ | 通常B→ | 対決連チャン→ |
通常A | 47.27% | - | 40.2% |
通常B | 10.1% | 33.9% | 10.1% |
チャンス | 12.5% | - | 16.4% |
対決連チャン | 30.0% | 66.0% | 33.2% |
規定ベル回数振り分け
■規定ベル回数振り分け対決発展の規定ベル回数振り分けが判明しました。
対決モード別の解析数値は振り分けは以下の通りです。
※赤数値・・・ゾーン中
対決モード別の規定ベル回数振り分け (通常A/通常B/チャンス) |
|||
---|---|---|---|
ベル | 通常A | 通常B | チャンス |
1回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
2回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
3回 | 0.40% | 0.05% | 1.23% |
4回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
5回 | 0.40% | 0.05% | 1.23% |
6回 | 0.01% | 0.44% | 0.05% |
7回 | 0.40% | 0.05% | 1.23% |
8回 | 0.01% | 0.44% | 0.05% |
9回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
10回 | 0.01% | 10.2% | 0.05% |
11回 | 0.09% | 1.32% | 1.32% |
12回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
13回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
14回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
15回 | 6.26% | 5.13% | 12.5% |
16回 | 3.91% | 5.13% | 6.30% |
17回 | 12.5% | 16.4% | 23.1% |
18回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
19回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
20回 | 0.01% | 7.09% | 0.05% |
21回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
22回 | 0.09% | 1.32% | 1.32% |
23回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
24回 | 3.91% | 6.30% | 25.0% |
25回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
26回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
27回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
28回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
29回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
30回 | 6.26% | 3.96% | 6.30% |
31回 | 2.35% | 2.79% | 3.96% |
32回 | 14.0% | 10.2% | 7.09% |
33回 | 0.09% | 1.32% | 1.32% |
34回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
35回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
36回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
37回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
38回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
39回 | 6.26% | 3.57% | 0.05% |
40回 | 0.01% | 2.40% | 0.05% |
41回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
42回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
43回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
44回 | 0.07% | 0.98% | 0.98% |
45回 | 7.82% | 2.40% | 0.05% |
46回 | 4.70% | 0.84% | 0.05% |
47回 | 16.0% | 4.74% | 0.05% |
48回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
49回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
50回 | 0.01% | 1.62% | 0.05% |
51回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
52回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
53回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
54回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
55回 | 0.07% | 0.98% | 0.98% |
56回 | 3.13% | 1.23% | 0.05% |
57回 | 3.13% | 1.23% | 0.05% |
58回 | 3.91% | 1.23% | 0.05% |
59回 | 3.91% | 1.23% | 0.05% |
60回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
61回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
62回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
63回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
64回 | 0.06% | 0.84% | 0.84% |
平均 | 36.0回 | 28.2回 | 23.4回 |
対決連チャンモードの規定ベル回数振り分け | |
---|---|
ベル | 振り分け |
1回 | 5.08% |
2回 | 5.08% |
3回 | 20.3% |
4回 | 5.08% |
5回 | 20.3% |
6回 | 5.08% |
7回 | 39.0% |
平均 | 5.02回 |
立ち回り方まとめ
■ゾーン(ベル回数)狙い目・対決カウンター30~32、45~47、56回目以降
番長3にはゲーム数でのゾーンはなく、ベル成立回数のよる対決発展で管理されています。
上記の濃いゾーン付近をピンポイントで狙うか、深いベル回数の台があれば対決発展まで打つ感じになると思います。
ゾーン狙い1回あたりのART当選率はかなり低いため、試行回数をある程度重ねないと結果がなかなかついてこないと思うので、その点には注意して下さい。
条件1 | 条件2 |
---|---|
設定1 | 設定1 |
特定ベル到達後は前兆確認後ヤメ | 特定ベル到達後は前兆確認後ヤメ |
ART終了後はRT状態転落でヤメ | ART終了後は引き戻し特訓前兆確認後ヤメ |
規定ベル7回狙い出玉率 | ||
---|---|---|
現在ベル | 条件1 | 条件2 |
2回 | 99.8% | 100.3% |
3回 | 99.2% | 99.8% |
4回 | 100.7% | 101.1% |
5回 | 100.0% | 100.5% |
6回 | 102.5% | 102.8% |
規定ベル15~17回狙い出玉率 | ||
---|---|---|
現在ベル | 条件1 | 条件2 |
12回 | 98.2% | 98.8% |
13回 | 100.2% | 100.6% |
14回 | 102.7% | 102.7% |
15回 | 102.0% | 102.2% |
16回 | 103.5% | 103.5% |
規定ベル30~32回狙い出玉率 | ||
---|---|---|
現在ベル | 条件1 | 条件2 |
27回 | 101.4% | 101.7% |
28回 | 103.4% | 103.4% |
29回 | 105.9% | 105.5% |
30回 | 106.2% | 105.8% |
31回 | 109.0% | 108.1% |
規定ベル33回以降狙い出玉率 | ||
---|---|---|
現在ベル | 条件1 | 条件2 |
32回 | 100.6% | 100.6% |
33回 | 100.4% | 101.0% |
34回 | 101.0% | 101.5% |
35回 | 101.8% | 102.1% |
36回 | 102.5% | 102.8% |
37回 | 103.4% | 103.5% |
38回 | 104.3% | 104.3% |
39回 | 103.9% | 104.0% |
40回 | 104.8% | 104.6% |
41回 | 105.9% | 105.5% |
42回 | 107.1% | 106.5% |
43回 | 108.5% | 107.6% |
44回 | 109.7% | 108.6% |
45回 | 109.7% | 108.6% |
46回 | 110.1% | 109.0% |
47回 | 105.7% | 105.4% |
48回 | 106.8% | 106.3% |
49回 | 107.9% | 107.2% |
50回 | 109.0% | 108.1% |
51回 | 110.4% | 109.2% |
52回 | 111.9% | 110.5% |
53回 | 113.8% | 111.9% |
54回 | 115.8% | 113.5% |
55回 | 117.7% | 114.9% |
56回 | 119.4% | 116.2% |
57回 | 121.4% | 117.6% |
58回 | 123.5% | 119.1% |
59回 | 126.2% | 121.2% |
60回 | 127.6% | 122.1% |
61回 | 129.2% | 123.2% |
62回 | 130.5% | 123.9% |
63回 | 132.2% | 125.2% |
天井ゲーム数
※前回ART終了からのベル入賞回数は、対決カウンター下に表示されます。※MB中チェリー成立時に、天井までのベル入賞回数が1~2回短縮される場合あるので、ベル総入賞198回や199回などで天井到達となることもあります。
通常時にベル最大200回入賞(ゲーム数に換算すると約1550G前後)
天井恩恵
ART「頂JOURNEY」当選天井狙いまとめ
■天井狙い目・ベル入賞回数128回くらい~(通常時)
・ベル入賞回数56回くらい~(設定変更・リセット時)
設定変更(リセット)時はベル最大天井128回に短縮されるので、通常時より浅い回数から狙えます。
設定6・高設定確定演出
ARTセット開始画面
開始画面 | 示唆内容 |
---|---|
デフォルメキャラ |
通常パターン |
リアルキャラ |
良いステージに期待! |
操 |
継続確定 |
剛鉄 |
残りストック3個以上 (ストック3個以上時の1.5%で出現) |
スウィートVer. |
設定6確定 (設定6で継続時の0.2%で出現) |
ARTセット開始画面は基本的に当該セットのステージや継続を示唆しています。
「操」出現時は継続確定、「剛鉄」は残りストック3以上確定、「操」や「剛鉄」は残りストックが多いほど出現しやすくなっています。
「スウィートVer.」が出現すれば設定6確定!
「スウィートVer.」は4号機・初代「押忍!番長」の4枚目のパネルです。
ART終了画面
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
金剛と夕日 |
基本パターン |
清水寺 |
設定2以上確定 |
操&牡丹 |
設定4以上確定 |
金閣寺 |
設定5濃厚 (設定2・4否定) |
操&雫 |
設定6確定 |
ART終了画面は設定を示唆していて、清水寺なら設定2以上、操&牡丹なら設定4以上、操&雫なら設定6確定!
金閣寺で集合写真を撮っているパターンは設定5濃厚となります。
※ART終了画面による設定示唆は、終了画面後にARTへ復活した場合でも有効です。
ART終了画面選択率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
設定 | デフォルト | 清水寺 | 金閣寺 | 操&牡丹 | 操&雫 | 示唆合成 |
1 | 99.9% | - | 0.05% | - | - | 0.05% |
2 | 97.4% | 2.60% | - | - | - | 2.60% |
3 | 97.6% | 1.80% | 0.55% | - | - | 2.35% |
4 | 96.0% | 2.60% | - | 1.35% | - | 3.95% |
5 | 92.1% | 1.35% | 5.55% | 1.00% | - | 7.90% |
6 | 94.7% | 2.35% | 0.55% | 1.35% | 1.00% | 5.25% |
関連・最新スロットニュース
- 【悲報】押忍!番長3、今月末で撤去… パチスロ-NewsPod
- 魔法のランプの逆願い #42【窪田サキ編/押忍!番長3】 パチスロ-NewsPod
- 【画像】恐ろしい事になってる押忍!番長3がこちら↓ みんなのお金儲けアンテナ
- 「押忍!番長3」の設定5って勝てる? ぱちんこドキュメント!!
- 【押忍!番長3】僕がこの台を打つ理由!一撃20000枚の証拠画像アリ! スロパチまとめらいん
- 押忍!番長3で初出場完全勝利を宣言!!【王道1st ~二十本目 嵐編〜】押忍!番長3<ガチ実戦ランキング>パチ・・・ スロパチまとめらいん
- 押忍!番長3の設定差・設定判別 スロパチまとめらいん
- 【悲報】押忍!番長3が根性焼きされまくる パチスロ-NewsPod
- 怪盗GOROの陰謀 ー共盗作戦ー #最終戦【押忍!番長3】 パチスロ-NewsPod
- 【押忍!番長3】【緑ドンVIVA2】ジコベス!♯47【コロンボ三島店】【動画】・・・ スロパチまとめらいん
- ジコベス! #47【押忍!番長3、緑ドンVIVA2】 パチスロ-NewsPod
- 押忍!番長3 ベル比率まとめ|ART中は押し順ベルで設定推測ができる!?おすすめの比率判別をご紹介!!・・・ すろぱちくえすと
- 押忍!番長3の超番長ボーナス直撃打法www パチスロ-NewsPod
- パチスロ「押忍!番長3」の設定6の特徴wwwww パチスロ-NewsPod
- スロ「押忍!番長3」の通常時のこの舎弟はなにかの示唆??? パチスロ-NewsPod
- スロ「押忍!番長3」設定オール5でオレだけ11万負け・・・←本当に5か?・・・ パチスロ-NewsPod
- 押忍!番長3 解析まとめ|天井・ゾーン・設定判別・フリーズ・ヤメ時 すろぱちくえすと
- 押忍!番長3 裏モード解析|契機 確率 恩恵 示唆 紫ナビ 転落抽選 ループストック・・・ すろぱちくえすと
- 【悲報】「押忍!番長3 」低設定は設定変更時の対決勝利10%無いとかあかんやろ・・・・・・ ぱちんこスロットの2chまとめアンテナ
- 【画像あり】「押忍!番長3」で閉店1時間前にとんでもない数の上乗せをしてしまった・・・ スロパチまとめらいん