ミリオンゴッド 神々の凱旋
スペック・解析情報

ユニバーサルブロス「ミリオンゴッド 神々の凱旋」スペック・解析項目次
ミリオンゴッド 神々の凱旋 スペック・解析

「ミリオンゴッド 神々の凱旋」のスペック・解析情報です。
ミリオンゴッド 神々の凱旋に関する新たな解析情報が分かり次第追記していきます。
ボーナス確率・PAYOUT(機械割)
設定 | AT初当たり | PAYOUT |
---|---|---|
1 | 1/452.8 | 98.3% |
2 | 1/415.6 | 99.5% |
3 | 1/424.4 | 102.0% |
4 | 1/370.7 | 106.6% |
5 | 1/361.8 | 112.1% |
6 | 1/274.7 | 119.5% |
エフェクト系演出
・氷・・・奇数テンパイに期待。頻出すればチャンス!・雷・・・奇数テンパイ濃厚。奇数テンパイ否定で・・・!?
・炎・・・レア小役成立濃厚!太陽の戦車に発展する事も!
・砂嵐(新演出)・・・G-STOP前兆示唆でも出現する。同一ゲーム複数回がアツい!
各演出の期待度 | |
---|---|
演出 | 期待度 |
氷 | ★ |
雷 | ★ |
炎 | ★★ |
砂嵐 | ★ |
エフェクト系演出は連続するほどGGやG-STOP当選に期待できる。
同一演出の4連続発生ならGG当選の期待大! 炎はレア小役対応なので、1回の出現でもチャンス!
煽り系演出
・光の風・・・モードアップのチャンス。右→左の逆パターンもあり!・アルテミスの矢・・・青7対応演出。青7否定なら・・・!?
・枠揺れ・・・第2停止まで継続すればGG当選濃厚!
・鏡・・・奇数テンパイ濃厚。4G以上連続すれば・・・!?
各演出の期待度 | |
---|---|
演出 | 期待度 |
光の風 | ★★ |
アルテミスの矢 | ★★ |
枠揺れ | ★★ |
鏡 | ★★ |
光の風はモード示唆演出。
頻出すれば高モード滞在の可能性が高くなる。
枠揺れが第3停止まで継続すればGG当選!
鏡は左&中リールで出現するパターンもあり!
チャンス系演出
・チャンスボタン・・・押した後の展開に注目!巨大ボタンなら激アツ!!・吹雪(新演出)・・・「氷」の上位演出。第3停止まで続けばアツい!
・竜巻(新演出)・・・「砂嵐」の上位演出。第3停止まで続けばアツい!
・スタート音の遅れ・・・GODor赤7のチャンス!ハズれても高モードに期待!
各演出の期待度 | |
---|---|
演出 | 期待度 |
チャンスボタン | ★★★ |
吹雪 | ★★★ |
竜巻 | ★★★ |
スタート音の遅れ | ★★★ |
レア小役に絡みやすいチャンス演出となっている。
チャンスボタンh押した後に表示される文字や展開に注目!
新演出の吹雪・竜巻は一度でも出現すれば期待度が大幅アップ!
スタート音の遅れはGODor赤7揃いのチャンスでハズれても高モードを示唆。
遅れ発生時にGODボタンが光っていれば激アツ!!
高期待度系演出
・図柄巨大化・・・2G連続でチャンス!3G連続すれば・・・!?・ブラックホール・・・3G以上連続で大チャンス!1Gで終了なら高モードの可能性アップ!
・太陽の戦車(新演出)・・・「炎」の上位演出。図柄先読みを伴えば激アツ!
・銀河(新演出)・・・「ブラックホール」演出の上位演出。発生した時点でGGの大チャンス!
・心臓・・・図柄全消灯から発生。鼓動が早くなるほどアツい!
各演出の期待度 | |
---|---|
演出 | 期待度 |
図柄巨大化 | ★★★ |
ブラックホール | ★★★ |
太陽の戦車 | ★×3.5 |
銀河 | ★★★★ |
心臓 | ★★★★ |
巨大化はレア小役成立時に出現するほか、前兆として連続で出現する事もある。
ブラックホールも連続するほどアツく、上位版の銀河なら出現した時点で激アツ!
太陽の戦車はGODや赤7の可能性も十分あり!炎の中から7図柄が出現すれば・・・!?
超強力演出
・神の雷・・・発生した時点でGGの期待大!GODor赤7の可能性もあり!・天空の扉・・・GODor赤7に期待!
・GODフリーズ・・・本機最強の演出!ボタン停止時に発生する事も!
各演出の期待度 | |
---|---|
演出 | 期待度 |
神の雷 | ★★★★ |
天空の扉 | ★★★★ |
GODフリーズ | ★×4.5 |
上記の3つの演出は確定役に期待できる超強力演出となっている。
神の雷とGODフリーズは第1停止時に発生するパターンもある。
天空の扉は金扉の場合もあり!
チャンスボタン出現時の法則
チャンスボタンが出現したらPUSHボタン(コイン投入口上)を押す。※チャンスボタンより先に押す
↓
液晶両脇のLEDランプが点灯し点灯箇所で期待度を示唆!
■LED1番上点灯時
【法則】
・中段黄7以上の役が成立
・左リール中段にGOD停止でGOD確定!!
【対応役】
・中段黄7
・強チャンス目
・赤7
・GOD
■LED上から2番目点灯時
【法則】
・中段黄7・弱チャンス目Bを否定
・赤7が中段以外にテンパイすれば赤7揃い確定!
・チャンスボタンを押して「激熱」が出現すれば、強チャンス目・赤7・GOD・GG(本前兆)のいずれかが確定!
【対応役】
・ハズレ(※)
・通常青7(※)
・中段青7
・右上がり黄7(押し順・不問)
・弱チャンス目A
・強チャンス目
・赤7
・GOD
※GG中のステージ移行・アメジンググレイス発生時・通常時のGG確定時に出現する可能性あり。
■LED上から3番目点灯時
【法則】
・GODを除き、左リール中段GOD停止からの役(ハズレ・右上がり黄7など)を否定
・左リール中段にGOD停止でGOD確定!
【対応役】
・中段青7
・中段黄7
・弱チャンス目A
・弱チャンス目B
・強チャンス目
・赤7
・GOD
■LED1番下点灯時
【法則】
●中段青7・弱チャンス目Bを否定
●赤7が中段以外にテンパイすれば赤7揃い確定!
●左リール中段に青7停止で赤7揃い確定!
【対応役】
・ハズレ(※)
・通常青7(※)
・右上がり黄7(押し順・不問)
・中段黄7
・弱チャンス目A
・強チャンス目
・赤7
・GOD
※GG中のステージ移行・アメジンググレイス発生時・通常時のGG確定時に出現する可能性あり。
■LED非点灯時
【法則】
・PUSHボタンを押してLED非点灯ならGOD確定!
【対応役】
・GOD
■(例外)SGG中の右ナビ発生時
SGG中(SGG-EX含む)の右ナビ時にチャンスボタン演出が発生した場合に限り、PUSHボタンを押すと赤7揃いの期待度を示唆します。
LED1番上が点灯すれば、赤7揃い確定!
LED点灯箇所別の赤7揃い期待度 | |
---|---|
点灯箇所 | 期待度 |
1番上点灯 | 100% |
2番目点灯 | 約37% |
3番目点灯 | 約37% |
1番下点灯 | 約50% |
赤7orGOD成立時の演出解析
赤7orGOD成立時の演出振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
通常時 | GG中 | |||
演出 | 赤7 | GOD | 赤7 | GOD |
図柄巨大化 | 8.2% | 4.1% | ― | ― |
雷 | ― | ― | 12.5% | |
炎 | 5.47% | 0.78% | ||
竜巻 | 5.47% | 3.13% | ||
神の雷 | 10.9% | 8.2% | 12.5% | 5.27% |
太陽の戦車 | 13.8% | 11.4% | 13.2% | 7.32% |
天空の扉 | 21.8% | 16.4% | 25.0% | 18.7% |
チャンスボタン経由 | 21.8% | 16.4% | 20.3% | 32.9% |
「?」ナビ | ― | ― | 12.5% | 9.38% |
遅れ(※) | 10.9% | 16.4% | ― | ― |
プレミアム演出 | 1.37% | 2.05% | 1.32% | |
レバーフリーズ | ― | 18.7% | 18.7% | |
第1停止フリーズ | 6.25% | 6.25% |
第1停止フリーズ選択時の演出振り分け | ||
---|---|---|
演出 | 通常時 | GG中 |
演出なし | 15.6% | ― |
砂嵐 | 3.13% | 18.7% |
氷 | 3.13% | 18.7% |
雷 | 3.13% | 15.6% |
炎 | 12.5% | 15.6% |
アルテミスの矢 | 12.5% | 15.6% |
吹雪 | 12.5% | ― |
竜巻 | 12.5% | 15.6% |
遅れ | 25.0% | ― |
プレミアム演出
赤7orGOD確定のプレミアム演出 | |
---|---|
演出 | 備考 |
天空の扉(金) | G-STOP中限定扉が金色に |
「CHANCE」文字遅れ | 文字出現タイミングが遅れる |
ボタン振動ロング | チャンスボタン出現音と筐体振動が長い |
図柄消える | 通常時限定変動図柄が消える |
ローマ数字ナビ | 「Ⅰ-Ⅱ-Ⅲ」の押し順ナビ |
ナビ音遅れ | 「?」ナビの出現音が遅れる |
GOD確定のプレミアム演出 | |
---|---|
演出 | 備考 |
デカボタン | チャンスボタンがいつもよりデカい |
「神熱」 | 液晶に「神熱」の文字が出現 |
チャンスボタン→天空の扉(金) |
GG中限定 チャンスボタン経由 |
石像が動く |
遺跡ステージ限定 背景プレミアム |
ネッシー出現 |
泉ステージ限定 背景プレミアム |
金のリンゴ落下 |
園ステージ限定 背景プレミアム |
背景にゼウス |
丘ステージ限定 背景プレミアム |
アテナの影 |
神殿ステージ限定 背景プレミアム |
ゼウスの杖が刺さる |
オリンポスステージ限定 背景プレミアム |
泡の「7」群 |
ポセンドンステージ限定 背景プレミアム |
ゼウスが消える |
ゼウスステージ限定 背景プレミアム |
フリーズ演出 | ボタンPUSHで発生するパターンも |
白黒GOD背景 | GODステージ中のフリーズで発生 |
BGM消音 | 「?」ナビ出現時にBGMが消音 |
押し順ナビGODシンボル | 押し順ナビが「GOD・GOD・GOD」 |
液晶出目の法則
■内部モード示唆液晶出目の上位モード期待度 | ||
---|---|---|
出目例(法則) | 期待度 | |
153 | 奇数のみ | 低 |
633 | 左偶数+奇数ケツテンパイ | ↓ |
234 | 偶数順目 | ↓ |
155 | 左奇数+奇数ケツテンパイ | ↓ |
567 | 奇数順目 | ↓ |
030 | 0ハサミ+中奇数 | ↓ |
313 | 奇数ハサミ+中奇数 | ↓ |
V5V | Vハサミ+中奇数 | 高 |
ステージだけでなく、液晶出目でも内部モードを示唆している。
基本的な法則は歴代ゴッドシリーズと同様となっている。
■液晶リーチ目
026(お風呂)
038(大宮)
046(お城)
075(おなご)
104(天使)
175(イナゴ)
184(イワシ)
201(匂い)
223(富士山)
280(ニーハオ)
283(つばさ)
315(最高)
324(ミズホ)
365(365日)
428(四谷)
448(使者)
4V8(渋谷)
508(ゴーヤ)
510(ゴッド)
543(こよみ)
56V(ころぶ)
5V0(ご無礼)
634(ムサシ)
664(ロクムシ)
728(浪速)
753(七五三)
758(名古屋)
801(ハワイ)
808(八百屋)
850(ハチ公)
873(花見)
884(林)
V07(ボーナス)
V31(Vサイン)
V34(バーサス)
「0」が追加されたことにより語呂合わせが増加している。
全部覚えておくと吉!
■液晶チャンス目
100(左奇数の0ケツテン)
303(中0の奇数ハサミ目)
38V(雅)
468(ヨーロッパ)
631(無罪)
831(野菜)
V2V(中偶数のVハサミ目)
液晶チャンス目は出現した場合はGG当選のチャンス!
前兆中やGG当選ゲームで出現しやすいので、リーチ目と共に覚えておこう。
■G-STOPチャンス目
弱チャンス目
017(0頭7含み)
01V(0頭+奇数+V)
022(0頭+偶数ケツテンパイ)
強チャンス目
00V(0テンパイ+V)
011(0頭+奇数ケツテンパイ)
020(0ハサミ+中偶数)
0V7(0頭+V+7)
G-STOP前兆を示唆するチャンス目もある。
弱チャンス目は頻発すればチャンス、強チャンス目は一度でも出現すれば大チャンス!
■図柄揃い時の特典
図柄揃い | 特典 |
---|---|
000 | G-STOP突入 |
奇数揃い | GG確定 |
VVV | GG×3セット以上 |
777 | GG×5セット以上 |
SSS | SGG突入 |
新たに追加された0図柄が揃うとCZ「G-STOP」に突入。
S図柄揃いはG-STOP中のみ出現し、上乗せ特化ゾーン「SGG」へ突入する。
ループストックテーブル(表モード)
表モードのGG当選時は当選時の状態と当選役に応じてループストックテーブル(0~10)を決定。ここで決定したテーブルに応じて、ループストックのループ率が振り分けられます。
【表の見方】
・青文字・・・25%ループ以上確定
・緑文字・・・50%ループ以上確定
・赤文字・・・67%ループ以上確定
・「SGG中」にはメデューサモード中を含む
テーブル別のループ率振り分け
低確1~天国準備2でのGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選役 | 通常時 | GG本前兆中 | G-STOP中 |
ハズレ | テーブル0 | テーブル7 | テーブル7 |
上段青7 | テーブル0 | テーブル0 | テーブル0 |
中段青7 | テーブル0 | テーブル1 | テーブル1 |
下段黄7 | テーブル0 | テーブル0 | テーブル0 |
押し順黄7 | - | - | テーブル0 |
右上がり黄7 | テーブル0 | テーブル1 | テーブル1 |
中段黄7 | テーブル0 | テーブル1 | テーブル1 |
強チャンス目 | テーブル5 | テーブル5 | テーブル5 |
低確1~天国準備2でのGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選役 | GG中 | SGG中 | SGG-EX中 |
ハズレ | テーブル7 | テーブル7 | テーブル7 |
上段青7 | テーブル0 | テーブル0 | テーブル7 |
中段青7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
下段黄7 | - | - | - |
押し順黄7 | テーブル0 | テーブル7 | テーブル7 |
右上がり黄7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
中段黄7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
強チャンス目 | テーブル5 | テーブル5 | テーブル5 |
天国ショートでのGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選役 | 通常時 | GG本前兆中 | G-STOP中 |
ハズレ | テーブル8 | テーブル7 | テーブル7 |
上段青7 | テーブル8 | テーブル0 | テーブル0 |
中段青7 | テーブル8 | テーブル1 | テーブル1 |
下段黄7 | テーブル8 | テーブル0 | テーブル0 |
押し順黄7 | - | - | テーブル0 |
右上がり黄7 | テーブル8 | テーブル1 | テーブル1 |
中段黄7 | テーブル8 | テーブル1 | テーブル1 |
強チャンス目 | テーブル5 | テーブル5 | テーブル5 |
天国ショートでのGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選役 | GG中 | SGG中 | SGG-EX中 |
ハズレ | テーブル7 | テーブル7 | テーブル7 |
上段青7 | テーブル0 | テーブル0 | テーブル7 |
中段青7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
下段黄7 | - | - | - |
押し順黄7 | テーブル0 | テーブル7 | テーブル7 |
右上がり黄7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
中段黄7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
強チャンス目 | テーブル5 | テーブル5 | テーブル5 |
天国ロングでのGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選役 | 通常時 | GG本前兆中 | G-STOP中 |
ハズレ | テーブル9 | テーブル7 | テーブル7 |
上段青7 | テーブル9 | テーブル0 | テーブル0 |
中段青7 | テーブル9 | テーブル1 | テーブル1 |
下段黄7 | テーブル9 | テーブル0 | テーブル0 |
押し順黄7 | - | - | テーブル0 |
右上がり黄7 | テーブル9 | テーブル1 | テーブル1 |
中段黄7 | テーブル9 | テーブル1 | テーブル1 |
強チャンス目 | テーブル5 | テーブル5 | テーブル5 |
天国ロングでのGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選役 | GG中 | SGG中 | SGG-EX中 |
ハズレ | テーブル7 | テーブル7 | テーブル7 |
上段青7 | テーブル0 | テーブル0 | テーブル7 |
中段青7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
下段黄7 | - | - | - |
押し順黄7 | テーブル0 | テーブル7 | テーブル7 |
右上がり黄7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
中段黄7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
強チャンス目 | テーブル5 | テーブル5 | テーブル5 |
超天国でのGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選役 | 通常時 | GG本前兆中 | G-STOP中 |
ハズレ | テーブル4 | テーブル7 | テーブル7 |
上段青7 | テーブル4 | テーブル0 | テーブル0 |
中段青7 | テーブル4 | テーブル1 | テーブル1 |
下段黄7 | テーブル4 | テーブル0 | テーブル0 |
押し順黄7 | - | - | テーブル0 |
右上がり黄7 | テーブル4 | テーブル1 | テーブル1 |
中段黄7 | テーブル4 | テーブル1 | テーブル1 |
強チャンス目 | テーブル5 | テーブル5 | テーブル5 |
超天国でのGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選役 | GG中 | SGG中 | SGG-EX中 |
ハズレ | テーブル7 | テーブル7 | テーブル7 |
上段青7 | テーブル0 | テーブル0 | テーブル7 |
中段青7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
下段黄7 | - | - | - |
押し順黄7 | テーブル0 | テーブル7 | テーブル7 |
右上がり黄7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
中段黄7 | テーブル1 | テーブル1 | テーブル1 |
強チャンス目 | テーブル5 | テーブル5 | テーブル5 |
ループストックテーブル(その他)
【表の見方】・青文字・・・25%ループ以上確定
・緑文字・・・50%ループ以上確定
・赤文字・・・67%ループ以上確定
・ピンク文字・・・75%ループ確定
・「SGG中」にはメデューサモード中を含む
テーブル別のループ率振り分け
■裏モードでのGG当選時
裏モードでのGG当選時は、当選時の状態・当選役を問わず、ループストックテーブルが必ずテーブル1になります。
裏モードでのGG当選時 ループストックテーブル |
|
---|---|
GG当選役 | 全状態 |
全当選役 | テーブル1 |
■赤7・GOD当選時
赤7・GOD当選時は通常時の当選でのみループストックテーブルを獲得します。
赤7は当選時の表モードに応じてテーブルを決定。
GODは一律でテーブル10が選択されます。
通常時の赤7・GOD当選時 ループストックテーブル |
||
---|---|---|
滞在モード | 赤7 | GOD |
低確1~天国準備2 | テーブル0 | テーブル10 |
天国ショート | テーブル8 | |
天国ロング | テーブル9 | |
超天国 | テーブル4 |
例外として、G-STOP中の赤7・GOD当選時は50%ループ以上のループストック抽選が行われます。
G-STOP中の赤7・GOD当選時 ループストック振り分け |
|
---|---|
ループストック | 振り分け |
50%ループ | 75.0% |
66%ループ | 15.6% |
75%ループ | 9.38% |
■小役履歴によるGG当選時
小役履歴のよるGG当選時は、当選時の状態と当選契機に応じてテーブルを決定。
75%ループが確定するテーブル6が選択されるのは、小役履歴5つ全てを宝石or確定役(赤7/GOD)で埋めた時のみとなっています。
小役履歴によるGG当選時 ループストックテーブル |
|||
---|---|---|---|
GG当選契機 | 通常時(※1) | GG中(※2) | SGG中全て |
青7×5連 | テーブル0 | - | テーブル7 |
黄7×3連 | テーブル0 | - | |
黄7×4連 | テーブル3 | ||
黄7×5連 | テーブル5 | テーブル7 | テーブル7 |
宝石or確定役×2回 | テーブル0 | テーブル0 | テーブル0 |
宝石or確定役×3回 | テーブル2 | テーブル2 | テーブル0 |
宝石or確定役×4回 | テーブル4 | テーブル4 | テーブル2 |
宝石or確定役×5回 | テーブル6 | テーブル6 | テーブル4 |
※2・・・GG中のG-STOP中も該当
■ループストックの特例
天井到達時とSGGの救済機能発動時は、専用のループストック抽選が行われます。
ループストックの最大ループ率である80%ループが選択されるのは天井到達時のみとなっています。
天井到達によるGG当選時 | |
---|---|
ループストック | 振り分け |
1%ループ | 50.0% |
80%ループ | 50.0% |
SGG救済機能発動時 | |
---|---|
ループストック | 振り分け |
50%ループ | 75.0% |
75%ループ | 25.0% |
①SGG終了までにメデューサモードorSGG-EXに非突入
②逆押し赤7ナビ・チャンス目・確定役全てが非成立
テーブル別ループ率振り分け
GG当選時は、当選状態や当選役などに応じてループストックテーブル(0~10)を獲得。獲得したテーブルに応じて、ループストックのループ率(1~75%)を振り分けます。
【テーブルの特徴】
・25%ループ以上・・・テーブル3/8/9/10
・50%ループ以上・・・テーブル4
・67%ループ以上・・・テーブル5
・75%ループ以上・・・テーブル6
ループストックテーブル別 ループ率振り分け |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ループ ストック |
テーブル 0 |
テーブル 1 |
テーブル 2 |
テーブル 3 |
テーブル 4 |
テーブル 5 |
1% ループ |
87.5% | 75.0% | 50.0% | - | - | - |
25% ループ |
8.79% | 17.5% | 35.1% | 75.0% | ||
50% ループ |
3.13% | 6.25% | 12.5% | 17.1% | 75.0% | |
67% ループ |
0.39% | 0.78% | 1.56% | 6.25% | 15.6% | 75.0% |
75% ループ |
0.20% | 0.39% | 0.78% | 1.56% | 9.38% | 25.0% |
ループストックテーブル別 ループ率振り分け |
|||||
---|---|---|---|---|---|
ループ ストック |
テーブル 6 |
テーブル 7 |
テーブル 8 |
テーブル 9 |
テーブル 10 |
1% ループ |
- | 99.4% | - | - | - |
25% ループ |
- | 87.5% | 75.0% | 82.8% | |
50% ループ |
0.39% | 11.9% | 21.0% | 12.5% | |
67% ループ |
0.10% | 0.39% | 3.13% | 3.13% | |
75% ループ |
100% | 0.05% | 0.20% | 0.78% | 1.56% |
G-STOP
ミリオンゴッド 神々の凱旋から搭載された新要素突入契機
・新絵柄「0」揃いから
G-STOP出現率(設定1) | |
---|---|
状態 | 確率 |
通常時 | 1/2062.2 |
GG中 | 1/1367.0 |
5G間の特殊「GG」抽選ゾーン!
レバーON時に図柄グループ・種類の減少を抽選し、ボタン停止毎に停止図柄を抽選。
奇数揃いやリーチ目によるGG当選の以外にも特定図柄揃いによるGG複数ストック示唆や上乗せ特化ゾーン「スペシャルゴッドゲーム」突入の可能性もある。
AT期待度は約50%
出目法則 | |
---|---|
バラケ目 | 残念 |
HOLD目 | 次ゲームに再抽選 |
リーチ目 | 「GG」ストック1個以上+残りゲーム数継続 |
奇数揃い | 「GG」ストック1個以上 |
「S」揃い | 「GG」ストック1個以上+「SGG」へ |
「V」揃い | 「GG」ストック3個以上 |
「7」揃い | 「GG」ストック5個以上 |
・HOLD目はV・S・7のうちで構成されたハサミテンパイ時のみ発生する。
・HOLD目の次ゲームはG-STOPゲーム数の減算なし
・鏡テンパイは図柄揃い確定!
G-STOP中GG当選時の割合 | |
---|---|
当選項目 | 振り分け |
111 | 3.09% |
333 | 22.5% |
555 | 13.4% |
VVV | 20.5% |
777 | 5.61% |
SSS | 26.1% |
リーチ目 | 8.36% |
赤7揃い | 0.15% |
GOD揃い | 0.1% |
※リーチ目はリーチ目のみ当選した時の数値
G-STOP図柄グループ抽選解析
G-STOP中は毎ゲーム成立役に応じて図柄グループ(全8種)を決定。レア小役成立時は必ず鏡2個以上のグループが選択される。
※赤7orGOD成立時は抽選を行わない。(成立時点でGG当選)
G-STOP中の成立役別図柄グループ振り分け(通常時) | ||||
---|---|---|---|---|
ハズレ 通常青7 下段黄7 |
中段青7 |
右上がり黄7 (押し順あり) |
右上がり黄7 (押し順不問) |
|
図柄グループ | 振り分け | |||
1・V・3・S・5 | 34.3% | ― | ― | ― |
鏡・V・3・S・5 | 33.1% | |||
鏡・V・3・S・鏡 | 7.32% | 65.6% | 73.4% | 56.2% |
鏡・V・鏡・S・鏡 | 0.15% | 9.38% | 1.56% | 18.7% |
1・7・3・S・5 | 15.6% | ― | ― | ― |
鏡・7・3・S・5 | 8.2% | |||
鏡・7・3・S・鏡 | 1.16% | 21.8% | 24.6% | 18.7% |
鏡・7・鏡・S・鏡 | 0.01% | 3.13% | 0.39% | 6.25% |
G-STOP中の成立役別図柄グループ振り分け(通常時) | |||
---|---|---|---|
中段黄7 | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | |
図柄グループ | 振り分け | ||
鏡・V・鏡・S・鏡 | 50.0% | ― | ― |
鏡・7・3・S・鏡 | ― | 87.5% | |
鏡・7・鏡・S・鏡 | 50.0% | 12.5% | 100% |
G-STOP中の成立役別図柄グループ振り分け(GG中・鏡低確) | ||||
---|---|---|---|---|
3枚役 通常青7 |
中段青7 |
右上がり黄7 (押し順あり) |
右上がり黄7 (押し順不問) |
|
図柄グループ | 振り分け | |||
1・V・3・S・5 | 53.1% | ― | ― | ― |
鏡・V・3・S・5 | 21.3% | |||
鏡・V・3・S・鏡 | 0.43% | 72.2% | 86.1% | 56.2% |
鏡・V・鏡・S・鏡 | 0.09% | 2.73% | 1.37% | 18.7% |
1・7・3・S・5 | 21.8% | ― | ― | ― |
鏡・7・3・S・5 | 3.05% | |||
鏡・7・3・S・鏡 | 0.06% | 24.6% | 12.3% | 18.7% |
鏡・7・鏡・S・鏡 | 0.01% | 0.39% | 0.2% | 6.25% |
G-STOP中の成立役別図柄グループ振り分け(GG中・鏡低確) | |||
---|---|---|---|
中段黄7 | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | |
図柄グループ | 振り分け | ||
鏡・V・鏡・S・鏡 | 50.0% | ― | ― |
鏡・7・3・S・鏡 | ― | 87.5% | |
鏡・7・鏡・S・鏡 | 50.0% | 12.5% | 100% |
G-STOP中の成立役別図柄グループ振り分け(GG中・鏡高確) | ||||
---|---|---|---|---|
3枚役 通常青7 |
中段青7 |
1枚役 右上がり黄7 (押し順あり) |
右上がり黄7 (押し順不問) |
|
図柄グループ | 振り分け | |||
鏡・V・3・S・5 | 31.2% | ― | ― | ― |
鏡・V・3・S・鏡 | 41.4% | 65.6% | 70.3% | 56.2% |
鏡・V・鏡・S・鏡 | 2.34% | 9.38% | 4.69% | 18.7% |
鏡・7・3・S・5 | 18.7% | ― | ― | ― |
鏡・7・3・S・鏡 | 5.47% | 21.8% | 23.4% | 18.7% |
鏡・7・鏡・S・鏡 | 0.78% | 3.13% | 1.56% | 6.25% |
G-STOP中の成立役別図柄グループ振り分け(GG中・鏡高確) | |||
---|---|---|---|
中段黄7 | 弱チャンス目 | 強チャンス目 | |
図柄グループ | 振り分け | ||
鏡・V・鏡・S・鏡 | 50.0% | ― | ― |
鏡・7・3・S・鏡 | ― | 87.5% | |
鏡・7・鏡・S・鏡 | 50.0% | 12.5% | 100% |
G-STOP液晶出目抽選解析
G-STOP中の液晶出目はボタン停止毎に図柄グループの中から決定される。表示されたグループは均等配分となっている。
鏡出現時は特殊で、第1停止で鏡が止まらなかった場合、第2停止の選択肢から鏡が消える。
鏡が出現するのは第2停止までで、第3停止は鏡を除いた選択肢から停止図柄を決定する。
G-STOP 第1停止時の停止図柄振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | 7 | |
1・V・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | - |
鏡・V・3・S・5 | - | 20.0% | 20.0% | - |
鏡・V・3・S・鏡 | - | 20.0% | - | |
1・7・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
鏡・7・3・S・5 | - | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
鏡・7・3・S・鏡 | - | 20.0% | - | 20.0% |
鏡・7・鏡・S・鏡 | - | 20.0% |
G-STOP 第1停止時の停止図柄振り分け | |||
---|---|---|---|
V | S | 鏡 | |
1・V・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | - |
鏡・V・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
鏡・V・3・S・鏡 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
鏡・V・鏡・S・鏡 | 20.0% | 20.0% | 60.0% |
1・7・3・S・5 | - | 20.0% | - |
鏡・7・3・S・5 | - | 20.0% | 20.0% |
鏡・7・3・S・鏡 | - | 20.0% | 40.0% |
鏡・7・鏡・S・鏡 | - | 20.0% | 60.0% |
G-STOP 第2停止時の停止図柄振り分け (第1停止で鏡出現時) |
|||
---|---|---|---|
3 | 5 | 7 | |
鏡・V・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | - |
鏡・V・3・S・鏡 | - | 20.0% | 20.0% |
鏡・V・鏡・S・鏡 | - | - | - |
鏡・7・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
鏡・7・3・S・鏡 | 20.0% | - | 20.0% |
鏡・7・鏡・S・鏡 | - | - | 20.0% |
G-STOP 第2停止時の停止図柄振り分け (第1停止で鏡出現時) |
|||
---|---|---|---|
V | S | 鏡 | |
鏡・V・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
鏡・V・3・S・鏡 | - | 20.0% | 40.0% |
鏡・V・鏡・S・鏡 | 20.0% | 20.0% | 60.0% |
鏡・7・3・S・5 | - | 20.0% | 20.0% |
鏡・7・3・S・鏡 | - | 20.0% | 40.0% |
鏡・7・鏡・S・鏡 | - | 20.0% | 40.0% |
G-STOP 第3停止時の停止図柄振り分け | |||
---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | |
1・V・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | - |
鏡・V・3・S・5 | - | 25.0% | 25.0% |
鏡・V・3・S・鏡 | - | 33.3% | - |
鏡・V・鏡・S・鏡 | - | - | - |
1・7・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
鏡・7・3・S・5 | - | 25.0% | 25.0% |
鏡・7・3・S・鏡 | - | 33.3% | - |
鏡・7・鏡・S・鏡 | - | - | - |
G-STOP 第3停止時の停止図柄振り分け | |||
---|---|---|---|
7 | V | S | |
1・V・3・S・5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
鏡・V・3・S・5 | - | 25.0% | 25.0% |
鏡・V・3・S・鏡 | - | 33.3% | 33.3% |
鏡・V・鏡・S・鏡 | - | 50.0% | 50.0% |
1・7・3・S・5 | 20.0% | - | 20.0% |
鏡・7・3・S・5 | 25.0% | - | 25.0% |
鏡・7・3・S・鏡 | 33.3% | - | 33.3% |
鏡・7・鏡・S・鏡 | 50.0% | - | 50.0% |
G-STOP HOLD時の抽選解析
G-STOP中にHOKD目(7S7・VSV・SVS・S7S)が停止すると、左右の図柄がHOLD状態となり次ゲーム中出目を再抽選。この場合の中出目も残った図柄から均等に抽選される。
再抽選ゲームでは図柄の減少抽選も行われる。
ここでレア小役が成立すれば、図柄が1個以上減少するので当たりやすくなる。
HOLD次ゲームの図柄減少抽選 (鏡なし時) |
|||
---|---|---|---|
図柄 | 中段青7 |
右上がり黄7 (押し順あり) |
右上がり黄7 (不問) |
0個減 | - | - | - |
1個減 | 95.9% | 97.9% | 91.8% |
2個減 | 3.13% | 1.56% | 6.25% |
3個減 | 0.78% | 0.39% | 1.56% |
4個減 | 0.20% | 0.10% | 0.39% |
HOLD次ゲームの図柄減少抽選 (鏡なし時) |
|||
---|---|---|---|
図柄 |
中段黄7 強チャンス目 |
弱チャンス目 | レア小役以外 |
0個減 | - | - | 99.5% |
1個減 | 0.39% | ||
2個減 | 96.0% | 0.05% | |
3個減 | 3.13% | 0.01% | |
4個減 | 100% | 0.78% | - |
HOLD次ゲームの図柄減少抽選 (鏡1個時) |
|||
---|---|---|---|
図柄 | 中段青7 |
右上がり黄7 (押し順あり) |
右上がり黄7 (不問) |
0個減 | - | - | - |
1個減 | 98.2% | 99.1% | 96.4% |
2個減 | 1.56% | 0.78% | 3.13% |
3個減 | 0.20% | 0.10% | 0.39% |
HOLD次ゲームの図柄減少抽選 (鏡1個時) |
|||
---|---|---|---|
図柄 |
中段黄7 強チャンス目 |
弱チャンス目 | レア小役以外 |
0個減 | - | - | 99.9% |
1個減 | 0.05% | ||
2個減 | 99.2% | 0.01% | |
3個減 | 0.78% | 100% | - |
HOLD次ゲームの図柄減少抽選 (鏡2個時) |
|||
---|---|---|---|
図柄 | 中段青7 |
右上がり黄7 (押し順あり) |
右上がり黄7 (不問) |
0個減 | - | - | - |
1個減 | 99.6% | 99.8% | 99.2% |
2個減 | 0.39% | 0.20% | 0.78% |
HOLD次ゲームの図柄減少抽選 (鏡2個時) |
|||
---|---|---|---|
図柄 |
中段黄7 強チャンス目 |
弱チャンス目 | レア小役以外 |
0個減 | - | - | 99.9% |
1個減 | 0.05% | ||
2個減 | 100% | 100% | - |
HOLD次ゲームの図柄減少抽選(鏡3個時) | ||
---|---|---|
図柄 | レア小役 | レア小役以外 |
0個減 | ― | 100% |
1個減 | 100% | ― |
G-STOP当選比率解析
GG中のG-STOPには鏡低確・鏡高確の2種類の状態があり、鏡高確なら図柄揃いの期待度が大幅にアップする。※SGG中はなし。低確と高確は見た目上の判別は不可能。
G-STOP1回あたりの当選比率 | |||
---|---|---|---|
当選項目 | 通常時 | GG中鏡低確 | GG中鏡高確 |
GG非当選 | 50.1% | 59.1% | 24.3% |
1・3・5図柄揃い | 19.4% | 15.8% | 24.9% |
V図柄揃い | 10.2% | 7.23% | 20.0% |
7図柄揃い | 2.8% | 1.91% | 5.04% |
S図柄揃い | 13.0% | 9.14% | 25.1% |
リーチ目 | 4.16% | 6.66% | 0.37% |
赤7揃い | 0.07% | 0.08% | 0.06% |
GOD揃い | 0.05% | 0.05% | 0.04% |
※リーチ目はリーチ目のみ当選した時の数値
滞在モード示唆の法則
通常時は表モード(全8種)・裏モード(全3種)で管理されている。成立役によってモード移行とGG抽選が行われる。
■表モード示唆
【通常以上濃厚】
・234(偶数順目)でハズレ
・155(左奇数+奇数ケツテンパイ)
・遅れ+左に7(中・右に偶数あり)
【天国準備以上濃厚】
・567(奇数順目)
・313(奇数ハサミ+中奇数)
・010(0ハサミ+中奇数)
・100(左奇数+0ケツテンパイ)
・177(左奇数+7ケツテンパイ)
・675(どこかに7)が頻発
・234(偶数順目)+青7成立
・ブラックホール演出1G終了
・遅れ+「7・偶数・7」
・遅れ+「70奇数」の組み合わせ
・「38V」「468」「831」など(液晶チャンス目)
【天国準備2(Vモード)濃厚】
・54V(どこかにV)が頻発
・V6V(Vハサミ+中偶数)が頻発
・V0V(Vハサミ+中0)→Vモード確定
【天国ショート以上濃厚】
・567(奇数順目)+ハズレ成立
・V5V(Vハサミ+中奇数)
・V77(左V+7ケツテンパイ)
・V00(左V+0ケツテンパイ)
【天国ショート以上濃厚】
・567(奇数順目)ハズレ
・V5V(Vハサミ+中奇数)
・V77(左V+7ケツテンパイ)
・V00(左V+0ケツテンパイ)
【超天国の期待大】
・700(左7+0ケツテンパイ)
・V7V(Vハサミ+中7)
■裏モード示唆
【裏・天国モードの期待大】
・アルテミスの矢+青7否定
・雷演出+奇数非テンパイ頻発
※青7成立時のアルテミスの矢出現率は一定
【裏天国でのGG当選濃厚演出】
・竜巻演出+下段黄7揃い
・太陽の戦車+下段黄7揃い
アルテミスの矢+青7否定演出発生率 | |
---|---|
滞在モード | 発生率 |
裏天国以外 | 約1/5700 |
裏天国 | 約1/45 |
雷演出+奇数非テンパイ演出発生率 | |
---|---|
滞在モード | 発生率 |
裏天国以外 | 約1/2850 |
裏天国 | 約1/180 |
光の風モードアップ期待度
通常時 光の風(左→右)発生時 モードアップ |
GG中 光の風(左→右)発生時 モードアップ |
|
---|---|---|
成立役 | 期待度 | |
ハズレ | 20.3% | 100% |
通常青7 | 100% | |
中段青7 | 50.3% | |
右上がり黄7 | 34.0% | 55.1% |
中段黄7 | 93.6% | 81.2% |
弱チャンス目 | 63.6% | 62.1% |
強チャンス目 | 100% | 100% |
※光の風が「右→左」に流れた場合はモードアップ確定!
※青7・強チャンス目成立時は「右→左」に流れた場合はGG確定!
前兆示唆の法則
【GG前兆(フェイク含む)のチャンス】・奇数テンパイ頻発
・奇数テンパイ時に右図柄が0・V・7
・奇数ハサミで中図柄が0
【GG本前兆のチャンス】
・第3停止で砂嵐・竜巻発生
・鏡演出が3G以上継続
・枠揺れ演出で上段青7(GG濃厚)
【G-STOP本前兆濃厚】
・巨大化演出で左図柄が0
・青7の3連続時に吹雪発生
【GG中上乗せのチャンス】
・鏡演出が発生
【G-ZONE中引き戻しのチャンス】
・V図柄のテンパイ発生
・鏡演出が頻発
・下段黄7時に偶数揃い
・遅れ発生
重要出目の出現率
奇数のみ (例:153) |
左偶数+ 奇数ケツテンパイ (例:211) |
左奇数+ 奇数ケツテンパイ (例:355) |
|
---|---|---|---|
滞在モード | 出現率 | ||
低確A | 1/64.6 | 1/100.0 | 1/1034.4 |
低確B | 1/68.9 | 1/116.7 | 1/1260.0 |
通常 | 1/39.9 | 1/51.5 | 1/98.5 |
天国準備 | 1/27.4 | 1/23.8 | 1/225.4 |
Vモード | 1/70.7 | 1/121.5 | - |
天国ショート | 1/16.1 | 1/22.1 | 1/84.6 |
天国ロング | 1/14.0 | 1/21.1 | 1/68.7 |
超天国 | 1/12.8 | 1/20.3 | 1/61.0 |
奇数順目 (例:345) |
奇数ハサミ+中奇数 (例:535) |
左に7 (中・右に偶数あり) (例:724) |
|
---|---|---|---|
滞在モード | 出現率 | ||
低確A | 1/6400.2 | 1/5153.0 | 1/4828.5 |
低確B | 1/29037 | 1/6188.0 | 1/5382.4 |
通常 | 1/5265.7 | - | 1/3507.6 |
天国準備 | 1/315.6 | 1/67.2 | 1/1516.1 |
Vモード | - | - | - |
天国ショート | 1/87.3 | 1/14.4 | 1/1402.0 |
天国ロング | 1/69.5 | 1/11.3 | 1/1339.8 |
超天国 | 1/60.9 | 1/9.87 | 1/1288.5 |
左に7(中・右に奇数or0) (例:715) |
どこかに7 (例:V76) |
V・偶数・V (例:V4V) |
|
---|---|---|---|
滞在モード | 出現率 | ||
低確A | 1/27114 | 1/0991.8 | 1/1049.8 |
低確B | 1/78961.8 | 1/1201.5 | 1/1081.0 |
通常 | 1/8701.5 | 1/613.8 | 1/1054.4 |
天国準備 | 1/1588.9 | 1/193.2 | 1/1022.5 |
Vモード | ─ | 1/1288.5 | 1/6.80 |
天国ショート | 1/594.6 | 1/57.2 | 1/194.1 |
天国ロング | 1/485.0 | 1/45.8 | 1/158.9 |
超天国 | 1/429.5 | 1/40.2 | 1/138.8 |
V・奇数・V (例:V3V) |
どこかにV (例:31V) |
|
---|---|---|
滞在モード | 出現率 | |
低確A | - | 1/132.5 |
低確B | - | 1/146.9 |
通常 | - | 1/78.8 |
天国準備 | - | 1/43.0 |
Vモード | - | 1/4.66 |
天国ショート | 1/28.4 | 1/29.7 |
天国ロング | 1/12.7 | 1/26.8 |
超天国 | 1/9.87 | 1/24.8 |
表モードGG当選率解析
滞在モード別のGG当選率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 低確A・B滞在時 | 通常滞在時 | 天国準備滞在時 |
1 | 1/3532.8 | 1/751.1 | 1/3532.8 |
2 | 1/2234.6 | 1/398.1 | 1/2234.6 |
3 | 1/3532.8 | 1/751.1 | 1/3532.8 |
4 | 1/1147.0 | 1/306.6 | 1/1147.0 |
5 | 1/1623.3 | 1/500.6 | 1/1623.3 |
6 | 1/710.3 | 1/240.5 | 1/710.3 |
滞在モード別のGG当選率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 |
Vモード 滞在時 |
天国ショート 滞在時 |
天国ロング 滞在時 |
超天国 滞在時 |
1 | 1/18.2 | 1/33.0 | 1/18.5 | 1/10.5 |
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 |
通常時の表モードにおけるGG当選率は偶数設定の方が優遇されている。
天国準備以下の状況で謎当たりが複数回確認できれば設定6に期待できる。
低確A・B・天国準備滞在時成立役別のGG当選率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 |
ハズレ 通常青7 |
中段青7 | 右上がり黄7 | 中段黄7 | 強チャンス目 |
1 | 0.01% | 0.39% | 0.38% | 5.0% | 50.0% |
2 | 0.78% | 0.76% | 10.0% | ||
3 | 0.39% | 0.38% | 5.0% | ||
4 | 0.05% | 0.78% | 0.96% | 15.0% | |
5 | 0.39% | 0.38% | 5.0% | ||
6 | 0.1% | 0.78% | 1.17% | 20.0% |
通常滞在時成立役別のGG当選率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 |
ハズレ 通常青7 |
中段青7 | 右上がり黄7 | 中段黄7 | 強チャンス目 |
1 | 0.07% | 1.56% | 1.53% | 20.0% | 50.0% |
2 | 0.17% | 3.13% | 2.25% | ||
3 | 0.07% | 1.56% | 1.53% | ||
4 | 0.25% | 3.13% | 2.25% | ||
5 | 0.15% | 1.56% | 1.53% | ||
6 | 0.34% | 3.13% | 2.45% | 25.0% |
Vモード 滞在時 |
天国ショート 滞在時 |
天国ロング 滞在時 |
超天国 滞在時 |
|
---|---|---|---|---|
小役 | 設定1~6 | |||
ハズレ・通常青7 | 5.0% | 2.5% | 5.0% | 9.38% |
中段青7 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
右上がり黄7 | 31.0% | 22.4% | 26.4% | 31.0% |
中段黄7 | 100% | 75.0% | 100% | 100% |
強チャンス目 | 50.0% | 50.0% |
■GG本前兆中の上乗せ抽選
GG本前兆中もレア小役成立時にGG上乗せ抽選を行っている。
設定差はなく、全設定共通となっている。
滞在モード別本前兆中の上乗せ当選率 | |
---|---|
モード | 設定1~6 |
低確A | 1/5248.5 |
低確B | |
通常 | 1/3183.2 |
天国準備 | |
Vモード | |
天国ショート | 1/1073.4 |
天国ロング | |
超天国 | 1/26.6 |
本前兆中のGG上乗せ当選率 | ||||
---|---|---|---|---|
小役 |
低確A・B 滞在時 |
通常 天国準備 Vモード滞在時 |
天国ショート 天国ロング滞在時 |
超天国 滞在時 |
中段黄7 | 0.1% | 0.2% | 0.39% | 25.0% |
右上がり黄7 | 0.14% | 0.14% | 0.82% | 27.0% |
中段黄7 | 3.13% | 3.13% | 25.0% | 75.0% |
強チャンス目 | 50.0% | 50.0% | 100% | 100% |
裏モード移行率・GG当選率解析
■通常時の裏モード移行裏モードには低確・天国準備・天国の3種類のモードがあり、通常時はハズレ・右上がり黄7でモード移行抽選。
裏モード移行率は設定4・6が優遇。
全設定共通で一度裏天国に移行すれば、GG当選までモードは落ちない。
※G-STOP中・G-ZONE中は裏モード関連の抽選を行わない。
通常時(G-ZONE中除く) 裏低確滞在時 |
||||
---|---|---|---|---|
裏低確→裏天国準備 | 裏低確→裏天国 | |||
設定 | ハズレ | 右上がり黄7 | ハズレ | 右上がり黄7 |
1235 | 0.01% | 1.01% | 0.00% | - |
4 | 0.02% | 2.02% | 0.01% | - |
6 | 0.05% | 4.04% | 0.02% | - |
通常時(G-ZONE中除く) 裏天国準備滞在時 |
||||
---|---|---|---|---|
裏天国準備→裏低確 | 裏天国準備→裏天国 | |||
設定 | ハズレ | 右上がり黄7 | ハズレ | 右上がり黄7 |
123 | 1.56% | - | 0.15% | 2.02% |
456 | 0.78% | - |
■GG本前兆中・GG中・SGG中の裏モード移行
GG当選後の裏モード移行には、通常青7による転落抽選が加わる。
通常青7ではGGストック抽選も同時に行っているので、裏天国でのGG当選後は通常青7が重要。
GG本前兆中・GG中・SGG中 裏低確滞在時 |
||
---|---|---|
裏低確→裏天国準備 | ||
設定 | ハズレ | 通常青7 |
1235 | 0.20% | - |
4 | 0.20% | - |
6 | 0.39% | - |
設定 | 右上がり黄7 | |
(押し順) | (不問) | |
1235 | 0.28% | 3.13% |
4 | 0.28% | 3.13% |
6 | 0.55% | 6.25% |
裏低確→裏天国 | ||
設定 | ハズレ | 他の小役 |
1235 | 0.003% | - |
4 | 0.006% | - |
6 | 0.02% | - |
GG本前兆中・GG中・SGG中 裏天国準備滞在時 |
||
---|---|---|
裏天国準備→裏低確 | ||
設定 | 通常青7 | 他の小役 |
1246 | 12.5% | - |
3 | 9.38% | - |
5 | 4.69% | - |
裏天国準備→裏天国 | ||
設定 | ハズレ | 通常青7 |
1235 | 0.78% | - |
4 | 1.56% | - |
6 | 3.13% | - |
設定 | 右上がり黄7 | |
(押し順) | (不問) | |
1235 | 0.28% | 3.13% |
4 | 0.55% | 6.25% |
6 | 1.10% | 12.5% |
GG本前兆中・GG中・SGG中 裏天国滞在時 |
||
---|---|---|
裏天国→裏低確 | ||
設定 | 通常青7 | 他の小役 |
1・2 | 7.81% | - |
3・4 | 7.03% | - |
5 | 3.91% | - |
6 | 6.25% | - |
■裏天国中のGG当選率
裏モードによるGG抽選は、裏天国滞在時のみ。
通常時の裏天国中は下段黄7でGG抽選。
GG当選後は通常青7でGGストック抽選。
裏天国中のGG当選率 | |
---|---|
状況 | 下段黄7 |
通常時(G-ZONE除く) | 25.0% |
状況 | 通常青7 |
GG本前兆中・GG中・SGG中 | 15.6% |
小役履歴による抽選解析
小役履歴による抽選(通常時) | ||
---|---|---|
絵柄 | 履歴 | 抽選(恩恵) |
青7 | 3連 | G-STOP抽選 |
4連 | G-STOP抽選 | |
5連以上 | GG+G-STOP確定 | |
黄7 | 3連 | GG抽選 |
4連以上 | GG確定 | |
宝石 | 枠内2個 | GG抽選 |
枠内3個 | GG抽選 | |
4個以上 | GG確定 |
小役履歴による抽選(GG・SGG中) | |||
---|---|---|---|
絵柄 | 履歴 | GG中 | SGG中 |
3枚役 | 5連 | G-STOP抽選 | ― |
青7 | 5連 | G-STOP確定 | 上乗せ確定 |
黄7 | 5連 | 上乗せ確定 | 上乗せ確定 |
宝石 | 枠内2個 | 上乗せ抽選 | 上乗せ抽選 |
枠内3個 | 上乗せ抽選 | 上乗せ抽選 | |
4個以上 | 上乗せ確定 | 上乗せ確定 | |
赤7 | 枠内2個 | ― | 上乗せ抽選 |
3個以上 | 上乗せ確定 | ||
2連以上 | |||
GOD | 2個以上 | 上乗せ確定 |
通常時「青7」3連時のG-STOP当選率 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 5.0% |
2 | |
3 | 7.5% |
4 | 12.5% |
5 | 15.0% |
6 | 20.0% |
通常時「黄7」3連時のGG当選率 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 20.0% |
2 | |
3 | 22.5% |
4 | 25.0% |
5 | 30.0% |
6 | 33.3% |
GG中・白ポチ×5連時G-STOP抽選 | |
---|---|
当選項目 | 設定1~6 |
非当選 | 98.9% |
G-STOP(鏡低確) | 1.03% |
G-STOP(鏡高確) | 0.02% |
GG中・青7×5連時G-STOP抽選 | |
---|---|
当選項目 | 設定1~6 |
G-STOP(鏡低確) | 98.4% |
G-STOP(鏡高確) | 1.56% |
宝石の履歴枠内個数別GG当選率(全状況) | |
---|---|
宝石数 | 設定1~6 |
枠内2個 | 12.5% |
枠内3個 | 50.0% |
枠内4個以上 | 100% |
赤7の履歴枠内個数別GG当選率(SGG中) | |
---|---|
赤7数 | 設定1~6 |
枠内2個 | 25.0% |
枠内3個以上 | 100% |
枠内2連以上 | 100% |
液晶右下に表示される小役履歴が光った場合は、何かしらの特殊抽選が行われたサインとなっている。
青7・黄7は通常時なら3連以上でチャンス。
GG(SGG)中なら5連以上でG-STOPやセット上乗せが確定する。
GG中は3枚役の5連以上でG-STOPの抽選が行われる。
状態に問わず、宝石・赤7・GODの枠内2個以上も特殊抽選の対象となっている。
■GG中の青7・黄7・3枚役
小役履歴の青7・黄7出現率 | ||
---|---|---|
絵柄 | 状態 | 確率 |
青7 | 通常時 | 1/7.3 |
GG中 | 1/5.15 | |
黄7 | 通常時 | 1/12.9 |
GG中 | 1/4.03 |
GG中3枚役5連続時の抽選 | |
---|---|
3枚役が5連続する確率 | 1/21.3 |
5連続時のG-STOP当選率 | 1/96 |
GG中は下段黄7(リプレイ)が青リプレイになり、押し順黄7も獲得可能となる。
通常時より小役履歴による青7・黄7の出現率がアップする。
頻繁に出現する3枚役は5連続した際に1/96でG-STOPに当選する。
6連連続以降も途切れるまで1/96で抽選が行われる。
前兆ゲーム数振り分け
■GG初当たり時GG初当たり時は最大24Gの前兆を経由。
前兆ゲーム数は当選契機に応じて振り分けられます。
※G-STOP/赤7揃い/GOD揃いでのGG初当たりは即発動
GG初当たり時前兆ゲーム数振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
前兆 |
ハズレ 下段黄7 |
上段青7 | 中段青7 | 上記以外 |
1G | 0.10% | 0.39% | 0.20% | 0.10% |
2G | 0.10% | 0.39% | 0.20% | 0.10% |
3G | 0.10% | 0.39% | 0.20% | 0.10% |
4G | 1.56% | 25.0% | 12.5% | 3.13% |
5G | 0.10% | 1.56% | 0.20% | 0.10% |
6G | 0.10% | 1.56% | 0.20% | 0.10% |
7G | 0.10% | 1.56% | 0.20% | 0.10% |
8G | 3.13% | 39.4% | 18.7% | 6.25% |
9G | 0.78% | 1.56% | 1.56% | 0.78% |
10G | 0.78% | 1.56% | 1.56% | 0.78% |
11G | 0.78% | 1.56% | 1.56% | 0.78% |
12G | 15.6% | 25.0% | 33.2% | 18.7% |
13G | 1.56% | - | 1.56% | 1.56% |
14G | 1.56% | - | 1.56% | 1.56% |
15G | 1.56% | - | 1.56% | 1.56% |
16G | 27.5% | - | 25.0% | 27.5% |
17G | 1.56% | - | - | 1.56% |
18G | 1.56% | - | - | 0.78% |
19G | 1.56% | - | - | 0.78% |
20G | 21.8% | - | - | 18.7% |
21G | 0.78% | - | - | 0.78% |
22G | 0.78% | - | - | 0.78% |
23G | 0.78% | - | - | 0.78% |
24G | 15.6% | - | - | 12.5% |
■ストック分発動時
G-ZONE突入時にGGストックがある場合、ストック分発動までの前兆テーブルを連チャンA/連チャンBに振り分ける。
ただし、GOD揃い時やGG/SGG中の上乗せシンボル獲得時など、見た目で分かる上乗せをした場合は必ず連チャンAを選択します。
GGストック発動時前兆テーブル振り分け | |
---|---|
前兆テーブル | 振り分け |
連チャンA | 75.0% |
連チャンB | 25.0% |
連チャンA時は最大前兆4Gとなるため、G-ZONE中にGGが発動。
一方、連チャンB時は最大前兆32Gとなるため、G-ZONEを抜けて潜伏する可能性があります。
連チャンA時前兆ゲーム数振り分け | |
---|---|
前兆 | 全契機共通 |
即発動 | 6.25% |
1G | 12.5% |
2G | 25.0% |
3G | 25.0% |
4G | 31.2% |
連チャンB時前兆ゲーム数振り分け | |
---|---|
前兆 | 全契機共通 |
即発動 | 2.34% |
1G | 3.13% |
2G | 4.69% |
3G | 4.69% |
4G | 12.5% |
5G | - |
6G | - |
7G | - |
8G | 6.25% |
9G | 1.56% |
10G | 1.56% |
11G | 1.56% |
12G | 12.5% |
13G | 1.56% |
14G | 1.56% |
15G | 1.56% |
16G | 15.6% |
17G | 3.91% |
18G | 0.39% |
19G | 0.39% |
20G | 3.13% |
21G | 0.20% |
22G | 0.20% |
23G | 0.20% |
24G | 3.13% |
25G | 0.20% |
26G | 0.20% |
27G | 0.20% |
28G | 3.13% |
29G | 0.39% |
30G | 0.39% |
31G | 0.39% |
32G | 12.5% |
■フェイク前兆時
フェイク前兆時は契機役に応じて前兆ゲーム数を16G以内で振り分けられる。
中段黄7からのフェイク前兆は若干長めになりやすくなっています。
フェイク前兆ゲーム数振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
前兆 | 中段青7 | 右上がり黄7 | 中段黄7 | |
4G以内 | 85.1% | 82.0% | - | |
8G | 6.25% | 6.25% | 18.7% | |
9G | 3.13% | 0.39% | 3.13% | |
10G | 3.13% | 0.39% | 3.13% | |
11G | 0.39% | 0.39% | 3.13% | |
12G | 0.39% | 6.25% | 12.5% | |
13G | 0.39% | 0.39% | 3.13% | |
14G | 0.39% | 0.39% | 3.13% | |
15G | 0.39% | 0.39% | 3.13% | |
16G | 0.39% | 3.13% | 50.0% |
「~神々の啓示~」の答え
ホールで配布されているミリオンゴッド 神々の凱旋の小冊子。そこに掲載されている「~神々の啓示~」の答え。
●レバーON時のステージ移行が、通常とは逆方向に移動(時計回り)すると・・・!?
→「泉→園→遺跡」の移行順番が崩れると、天国準備モード以上確定!
●通常ゲーム中の『青7』3連続は「G-STOP」のチャンス!! 4連続なら確定!? さらに5連続なら・・・!?
→『青7』3連でG-STOP抽選。4連でG-STOP当選確定! 5連でGG+G-STOP当選確定!!
●光の風演出はモードアップのチャンス!! 法則も前作を踏襲!?
→風が右から流れればモードアップ確定! 『青7』で右から流れればGG確定!!
●銀河演出は「GG」当選の期待大!! 演出が4G継続すれば・・・!?
→銀河演出が4G継続するとV揃い確定!!
●太陽の戦車演出で数字が出現すると・・・!?
→3図柄出現で『赤7』orGOD揃いのチャンス! 7図柄出現ならGOD確定!!
●アルテミスの矢演出で『青7』が揃わないと・・・!?
→裏・天国モード滞在のチャンス!(雷演出→奇数非テンパイの頻発も同様)
●「G-STOP」中に突如、「天空の扉」が出現すると・・・!?
→『赤7』orGOD揃い確定!!
●GG中の『黄7』5連続は「GG」上乗せ確定!? また、『青7』5連続なら「G-STOP」確定!?
→上記の通り、それぞれGG上乗せ・G-STOPが確定!
●「SGG」終了時、突然「メデューサ」が出現すると・・・!?
→メデューサモードの「無限」が確定!!
●「G-ZONE」中に「V」図柄がテンパイするとチャンス!!!!
→V図柄テンパイ時はV揃いのチャンス!!
AT「GOD GAME」解析情報
1Gあたりの純増は約3.0枚 1セット100Gセット数上乗せ特化型AT
消化中はレア小役や小役履歴(黄7の5連続など)によってセット数上乗せを抽選。
AT中のステージ
・オリンポス:基本ステージ
・ポセイドン:通常モード以上+GGストック1個以上
・ゼウス:天国モード+GGストック1個以上
・GOD:GOD揃い専用ステージ
GG中のステージはゴッドステージを含めると4種類ある。
オリンポス以外に移行すればGG連チャンが確定する。
GG中の筐体ロゴランプは基本的にステージと連動している。
GG突入時にMAXBETでロゴランプに注目すれば、少し早くステージを察知できる。
筐体ロゴランプとステージの関係 | |
---|---|
ロゴランプ | 対応ステージ |
白 | オリンポスステージ |
青 | ポセイドンステージ |
黄 | ゼウスステージ |
(NEW)GG消化中にもステージが昇格する場合がある。
奇数テンパイでセット数上乗せチャンス!4連続で上乗せ確定!
GOD GAME終了後はG-ZONE(5G間の連荘告知ゾーン)へ
稀にG-STOP(期待度50%の5G間の特殊ゾーン)へ移行する場合がある。
GG中の上乗せ当選率解析
■GG中の上乗せ当選率右上がり黄7からの当選率に設定差がある。
超天国以外から上乗せが発生すれば高設定の可能性がかなり高くなる。
※通常青7・3枚役・押し順黄7・弱チャンス目では上乗せ抽選を行わない。
ハズレ(1枚役)成立時 (全設定共通) |
|
---|---|
滞在モード | 当選率 |
低確~Vモード | 2.5% |
天国ショート | 5.0% |
天国ロング | 10.0% |
超天国 | 50.0% |
中段青7成立時 (全設定共通) |
|
---|---|
滞在モード | 当選率 |
低確A・B | 0.1% |
通常~Vモード | 0.2% |
天国ショート・ロング | 0.39% |
超天国 | 25.0% |
右上がり黄7(押し順)成立時 | ||
---|---|---|
設定 | 超天国以外滞在時 | 超天国滞在時 |
1 | 0.01% | 25.0% |
2 | ||
3 | ||
4 | 0.05% | |
5 | 0.24% | |
6 | 0.49% |
右上がり黄7(不問) 成立時 |
中段黄7 成立時 |
強チャンス目 成立時 |
|
---|---|---|---|
滞在モード | 全設定共通 | ||
低確~Vモード | 1.56% | 3.13% | 50.0% |
天国ショート・ロング | 10.0% | 25.0% | 100% |
超天国 | 50.0% | 75.0% |
■SGG中の上乗せ当選率
SGG(メデューサモード含む)はハズレ・押し順黄7・強チャンス目成立時に上乗せ抽選が行われる。
SGG-EX中は通常青7や押し順黄7の50%で上乗せが発生するので、大量ストックに期待できる。
※SGG-EX中でも弱チャンス目は上乗せ抽選が行われない。
ハズレ成立時 | 押し順黄7成立時 | 強チャンス目成立時 | |
---|---|---|---|
滞在モード | 全設定共通 | ||
天国ロング | 10.0% | 0.1% | 100% |
超天国 | 50.0% | ||
上記以外 | 10.0% | 50.0% |
SGG-EX中 (全設定共通) |
|
---|---|
小役 | 当選率 |
ハズレ(1枚役) | 100% |
通常青7 | 50.0% |
中段青7 | 100% |
押し順黄7 | 50.0% |
右上がり黄7 | 100% |
中段黄7 | |
弱チャンス目 | 抽選なし |
強チャンス目 | 100% |
GG中のBGM
GG中ステージ別BGM | |
---|---|
ステージ | BGM |
SGG中 GOD |
交響詩「ツァトゥストラはかく語りき」 |
GOD (※1) |
メサイヤより 「ハレルヤコーラス」 |
GOD (※1) |
PREMIUM GOD GAME BGM 神々の凱旋Ver. |
SGG中 GOD |
Vertical Running RED7 |
共通 (※2) |
Amazing Grace |
ゼウス | Stay GOD,Stay Gold |
ポセイドン | Aquarius 4V8 |
オリンポス (※3) |
交響曲第9番 ニ長調 第4楽章「歓喜の歌」 |
オリンポス | 下記参照 |
※2・・・GG残り5セット濃厚!?
※3・・・特定条件を満たすと流れる(万枚達成!?)
オリンポスステージ中のBGM | |
---|---|
連チャン | BGM |
1連~ | 神々の天啓 |
5連~ | Million Crusaders |
10連~ | GAISEN March |
15連~ | 神話のプロローグ |
20連~ | Wind of Light |
25連以上 | 神々の天啓 |
※BGMは連チャン数条件+上乗せ演出発生で1つずつ切り替わる。
G-ZONEのシナリオ
G-ZONEは全30のシナリオで管理。GGストックがあれば全シナリオのいずれかを、GGストックがなければシナリオ1~19のいずれかを選択。
シナリオ20~30が選択されればGG確定、シナリオ21は潜伏の可能性あり。
シナリオ22は必ず潜伏。
例外として特定役(中段黄7など)を引いた際には偶数揃いになったり、出目は必ずしもシナリオ通りになるとは限らない。
GGストックがある場合でも、シナリオの途中までをカットするパターンがある模様。
【シナリオ表の見方】
●奇数テンパイ低確率・・・△
奇数テンパイ発生率は約25%。その他は主にバラケ目が選択される。
●奇数テンパイ・・・○
奇数テンパイ確定。本前兆中は右出目0・7・Vの選択率が上昇。
●奇数テンパイ+鏡・・・◎
奇数テンパイかつ必ず鏡が出現。確定シナリオで選択されやすい。
●バラケ目・・・バラケ目
必ずバラケ目を選択。基本的に弱い出目だが、連続するとチャンス。
●強出目・・・強出目
リーチ目や高モード示唆目(151・567など)が出現。GG当選濃厚。
●Vテンパイ・・・Vテン
V図柄がテンパイする。なお、Vテンパイ時は75%で鏡を伴う。
●奇数テンパイor奇数揃い(鏡なし)・・・A
奇数テンパイ(GG非当選時)or奇数揃い(GG確定時)。鏡は出現しない。
●奇数テンパイor奇数揃い(鏡あり)・・・B
奇数テンパイ(GG非当選時)or奇数揃い(GG確定時)。必ず鏡を伴う。
G-ZONEシナリオ一覧 | |||
---|---|---|---|
G数 | シナリオ1 | シナリオ2 | シナリオ3 |
1G目 | △ | △ | ○ |
2G目 | △ | ○ | △ |
3G目 | ○ | △ | △ |
4G目 | ○ | ○ | ○ |
5G目 | A | A | A |
G数 | シナリオ4 | シナリオ5 | シナリオ6 |
1G目 | ○ | △ | △ |
2G目 | △ | ○ | ○ |
3G目 | ○ | ○ | ○ |
4G目 | △ | ○ | ○ |
5G目 | A | A | A |
G数 | シナリオ7 | シナリオ8 | シナリオ9 |
1G目 | △ | △ | ○ |
2G目 | △ | ○ | △ |
3G目 | ○ | △ | △ |
4G目 | △ | △ | △ |
5G目 | A | A | A |
G数 | シナリオ10 | シナリオ11 | シナリオ12 |
1G目 | △ | △ | △ |
2G目 | △ | △ | ○ |
3G目 | △ | ○ | △ |
4G目 | ○ | △ | △ |
5G目 | B | B | B |
G数 | シナリオ13 | シナリオ14 | シナリオ15 |
1G目 | ○ | △ | △ |
2G目 | △ | △ | ○ |
3G目 | △ | ○ | △ |
4G目 | △ | ○ | ○ |
5G目 | B | B | B |
G数 | シナリオ16 | シナリオ17 | シナリオ18 |
1G目 | ○ | ○ | △ |
2G目 | △ | △ | ○ |
3G目 | △ | ○ | ○ |
4G目 | ○ | △ | ○ |
5G目 | B | B | B |
G数 | シナリオ19 | シナリオ20 | シナリオ21 |
1G目 | バラケ目 | バラケ目 | ◎ |
2G目 | バラケ目 | バラケ目 | △ |
3G目 | バラケ目 | バラケ目 | ◎ |
4G目 | バラケ目 | バラケ目 | △ |
5G目 | A | 鏡+GG | B |
G数 | シナリオ22 | シナリオ23 | シナリオ24 |
1G目 | ○ | ◎ | △ |
2G目 | △ | ◎ | ◎ |
3G目 | ○ | ◎ | △ |
4G目 | △ | ◎ | ◎ |
5G目 | バラケ目 | 鏡+GG | 鏡+GG |
G数 | シナリオ25 | シナリオ26 | シナリオ27 |
1G目 | ◎ | △ | △ |
2G目 | △ | △ | △ |
3G目 | ◎ | ○ | ○ |
4G目 | ◎ | 強出目 | 強出目 |
5G目 | 鏡+GG | 鏡+GG | V揃い |
G数 | シナリオ28 | シナリオ29 | シナリオ30 |
1G目 | △ | △ | △ |
2G目 | △ | ○ | △ |
3G目 | 強出目 | △ | Vテン |
4G目 | ◎ | ○ | Vテン |
5G目 | V揃い | V揃い | V揃い |
GG終了後のステージ法則
G-ZONE終了後は基本的にアクロポリスの丘へ移行する。このタイミングで他のステージに移行した場合は表・天国ショート以上滞在やGGストックありが確定する。
GG終了後のステージ法則 | |
---|---|
ステージ | 法則 |
カドメイアの遺跡 | 表・天国ロング以上+GGストックあり |
ぺイレネの泉 | 表・天国ショート以上+GGストックあり |
へスぺリデスの園 | GGストックあり |
アクロポリスの丘 | 基本パターン |
パルテノン神殿 | 表・天国ショート以上orGGストックあり |
※G-ZONE終了後の丘ステージは最低45G継続するのが基本で、45G間に移行する可能性があるのは神殿ステージのみ。
ここで神殿ステージに移行した場合も表・天国ショート以上、もしくはGGストックありが確定する。
移行の法則が崩れると天国準備モード以上確定!
スペシャルゴッドゲーム(SGG)
赤7揃い高確率ゾーン突入契機
・赤7揃いや液晶「S」揃い
継続ゲーム数は最低16G
赤7揃い高確率状態でGOD GAMEを上乗せ!
赤7が揃うとGOD GAME上乗せ+スペシャルゴッドゲームがリセットされる。(STタイプ)
履歴枠内による特殊抽選もあるので、SGG中は特殊抽選のチャンスでもある。
■SGG中の救済抽選
ある条件を満たせば、救済措置としてループストック抽選が行われる。
【SGGの救済条件】
・SGG終了までに一度もメデューサモードorSGG-EXに移行していない。
・SGG終了まで一度もチャンス目・赤7フェイク・赤7揃い・GODが成立していない。
SGG救済抽選ループストック抽選 | |
---|---|
継続率 | 振り分け |
50%ループ | 75.0% |
75%ループ | 25.0% |
スペシャルゴッドゲームエクストラ(SGG-EX)
上乗せ当選率が約1/3にアップするSGGの上位版突入契機
・SGG突入時の一部やSGG中の赤7でリセットされた時の一部
・SGG中の赤7揃い(左から押して揃う赤7)成立(1/5461)
・メデューサモード中にレア小役でリセットした時の50%以上
見た目上は通常のSGGと変わらないが、EXに突入すれば上段青7や押し順黄7でもガンガン上乗せする。
SGG-EX中の上乗せ当選率 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
1枚役(共通) | 100% |
1枚役(目押し) | |
通常青7 | 50.0% |
押し順黄7 | |
その他のレア小役 | 100% |
メデューサモード
突入契機・SGG中に盾が出現
残りのSGGゲーム数減算ストップ
さらに赤7揃う確率もアップ!
【メデューサモード注目ポイント】
・SGG中の3枚役で無限メデューサモードを抽選
・無限当選時はSGG最終ゲームの弟3停止後に告知
・メデューサモード中はレア小役でもリセット抽選
・レア小役でリセットした場合は50%以上でSGG-EXへ昇格
・右上がり黄7(押し順あり)でリセットした場合はSGG-EX昇格確定
スペシャルゴッドゲーム中の抽選
■SGG-EX突入抽選SGGの上位版「SGG-EX」突入抽選は、SGG突入時・ゲーム数巻き戻し時に行われる。
突入率には設定差があり、設定3と5が優遇。
この他、設定不問でSGG中に押し順不問赤7揃いが成立した場合も突入確定。
SGG-EX当選率 | ||
---|---|---|
設定 | SGG突入時 | 巻き戻し時 |
1 | 1.56% | 0.39% |
2 | 1.56% | 0.39% |
3 | 6.25% | 1.56% |
4 | 1.56% | 0.39% |
5 | 3.13% | 0.78% |
6 | 1.56% | 0.39% |
■メデューサモード突入抽選
SGG中の3枚役・レア小役成立時はメデューサモード突入を抽選。
3枚役で当選した場合は、最終ゲームで無限メデューサモードの後告知が発生。
その他の役で当選した場合は、無限当選も含めて即告知。
SGG中の小役別メデューサモード当選率 | |
---|---|
小役 | 設定1~6 |
3枚役 | 0.20% |
中段青7 | 25.0% |
右上がり黄7 (押し順) |
10.0% |
右上がり黄7 (不問) |
50.0% |
中段黄7 | 100% |
強チャンス目 | 100% |
メデューサモード当選時の継続ゲーム数振り分け | ||
---|---|---|
継続 | 3枚役 | 中段青7 |
10G | - | 83.5% |
20G | - | 12.5% |
30G | - | 3.12% |
無限 | 100% | 0.80% |
継続 | 右上がり黄7 | |
(押し順) | (不問) | |
10G | - | 83.6% |
20G | 76.5% | 12.5% |
30G | 11.7% | 3.12% |
無限 | 11.7% | 0.78% |
継続 | 中段黄7 | 強チャンス目 |
10G | 75.0% | - |
20G | 18.7% | - |
30G | 4.69% | - |
無限 | 1.56% | 100% |
■巻き戻し時のループストック
巻き戻し時はSGG残りゲーム数を参照してループストック抽選。
振り分けは3種類(A~C)あり、必ず振り分けCが選ばれるラストゲームは激アツ!(SGG-EXを除く)
巻き戻し時のループストックグループ振り分け | |||
---|---|---|---|
SGG残りG数 | SGG中 | メデューサ中 | SGG-EX中 |
残り15~12G時 | 振り分けA | 振り分けB | 振り分けA |
残り11G時 | 振り分けB | 振り分けC | |
残り10~8G時 | 振り分けA | 振り分けB | |
残り7G時 | 振り分けB | 振り分けC | |
残り6~1G時 | 振り分けA | 振り分けB | |
残り0G時 | 振り分けC | 振り分けC |
ループストックグループ別のループ率振り分け | |||
---|---|---|---|
ループ率 | A | B | C |
1% | 98.4% | 75.0% | - |
25% | - | 20.7% | 75.0% |
50% | 1.53% | 3.13% | 22.6% |
67% | 0.02% | 0.78% | 1.56% |
75% | 0.01% | 0.39% | 0.78% |
目次へ戻る
1 : ケイ 2015年4月27日 12時9分29秒
昨日、バグが発生しました
レバーオン後、リールがフリーズしたので
2,3回叩いたら動いて、更に遅れも発生して
液晶の左数字が7が止まリ、中と右は7以外の奇数が止まりました
更にリール中段にはGOD絵柄が止まってので
新しい演出かと思ってました
しかし、その後またリールがフリーズして、2~3秒後に動いたけど、通常の状態に戻りました
しかも、液晶在の小役履歴には、ちゃんとGOD絵柄が残っていて…
これって絶対バグですよね!
2 : さかもと 2015年4月29日 22時34分14秒
どうせペナルティーやろ。おつおつ
3 : あ 2015年5月6日 14時40分49秒
ペナルティー後の第一停止フリーズGODですね。GODを無駄にしただけです、気にする事はありません
4 : 名無しスロッターさん 2015年6月25日 15時2分1秒
ハーデスの時もこう言うペナ押し野郎おったな
5 : ぺち 2015年9月9日 2時31分10秒
G-stopに入って、下のパネルが消灯したと思ったら、鏡-7-S-3-鏡の出目になり、7が揃いました。
パネル消灯は7揃い確定演出かなにかですか?知ってる人がいたら教えて欲しいです!
6 : もり 2016年1月8日 10時37分54秒
GOD凱旋初心者です。
通常時、熱い演出(馬車など)が連続はしててざわざわしてたのですが、レバー叩くと上から金の瓦礫?柱?のようなのが崩れてきて、それがバーンと爆発したと思ったら数字が揃ってました。
ネットで調べても出てこなかったので気になりました。
みたことある方いらっしゃいますか?
7 : リアル 2016年2月2日 0時17分42秒
通常時の小役履歴青7×4連はG-STOP確定ですよ!
8 : マーチン 2016年6月28日 6時46分8秒
通常時に第3ボタン停止後にプッシュボタンが音と共に現れて興奮してプッシュしたけど何も起こらずステージも変わらずでした。
経験ある方いらっしゃいますか?
9 : 名無しスロッターさん 2016年9月13日 15時20分2秒
6回連続 雷演出でスルーってありえ?んですか?
10 : 名無しスロッターさん 2016年9月19日 1時20分9秒
>>9
演出は内部状態によってレバーON時にどの演出が発生するか決定しているので、雷演出などのエフェクト系演出が6連続発生して、GGに当選しないのは結構レアなパターンだと思います。
見た目上は6連続だったかもしれませんが、おそらく内部的にはどこかで演出が途切れているのだと思います。
11 : 初万枚 2017年2月8日 22時13分11秒
G-ZONEの1ゲーム目で第1停止が7,そして振動という演出でGODでした。揃うと思わんかった。
関連・最新スロットニュース
- 【謎】ミリオンゴッドシリーズが6.5号機で出ない理由 パチスロ-NewsPod
- 「ミリオンゴッド・神々の凱旋」の思い出 パチスロ-NewsPod
- 初代ミリオンゴッドがスペックそのままで復刻したら スロあん
- 【新台】ユニバ「Pミリオンゴッド一撃」電チュー鬼門なのはいいとしてももう一回打ちたいと思える中毒性がない・・・ パチスロ-NewsPod
- 羽根物ミリオンゴッド、つまらなさそう スロあん
- 【新台】ユニバ「Pミリオンゴッド一撃」試打動画&反応まとめ!やっぱキツそうだなwwww・・・ パチスロ-NewsPod
- Pミリオンゴッド一撃のショート試打動画が公開。液晶画面はめちゃくちゃミリゴwwwww・・・ パチスロ-NewsPod
- 【新台】ユニバ「Pミリオンゴッド一撃」のショート動画きたぞ!パチンコ歴28年の人が初めてユニバのパチで打っても・・・ パチスロ-NewsPod
- Pミリオンゴッド一撃の概要が判明!?役物機でGGストック&上乗せあり!?5000発+ααとは…!?・・・ パチスロ-NewsPod
- News】ミズホ「Pミリオンゴッド一撃MH」、メーシー「SえとたまEM」、サミー「SミスターマジックZR」、銀・・・ パチスロ-NewsPod
- パチスロの王→4号機ミリオンゴッド パチンコの王→ パチスロ-NewsPod
- パチスロ界の王→4号機ミリオンゴッド パチンコ界の王→ パチスロ-NewsPod
- パチスロミリオンゴッドが打ちたい みんなのお金儲けアンテナ
- ぷよぷよでミリオンゴッドを作ってみた パチスロ-NewsPod
- 【新台】オッケー「Pぱちんこ GANTZ極」5ch実戦感想&評価まとめ!出玉性能はパチ版ミリオ・・・ ぎゃんぶらぁアンテナ(`・ω・´)
- 【新台】オッケー「Pぱちんこ GANTZ極」5ch実戦感想&評価まとめ!出玉性能はパチ版ミリオンゴッ・・・ ぱちんこスロットの2chまとめアンテナ
- 【新台】オッケー「Pぱちんこ GANTZ極」5ch実戦感想&評価まとめ!出玉性能はパチ版ミリオンゴッド・・・ ぱちんこドキュメント!!
- BOSSの真・名機列伝 #01【ミリオンゴッド初代】 パチスロ-NewsPod
- 777Realにミリオンゴッド神々の凱旋が配信決定!3月16日から配信予定とのこと・・・ パチスロ-NewsPod
- 【悲報】『GOD~神々の凱旋~』等を継続設置する広島のパチ屋を組合員資格停止に・・・ スロパチまとめらいん